2008年10月15日
あのイベントの帰りに見た雲です。
2008年10月15日
「はちみつボイス☆知展」さん情報です!!
今回は、ここで書きたい「はちみつボイス☆知展」さんの情報が、たくさんあるので、書きたいと思います。
まずは、これは、唐津のぴ~ぷる放送を見れる方限定になっちゃいますが、今日から、今月分放送の「はちみつボイス☆」が放送されています。今回のゲストは、唐津市相賀にある、とんこつカレーで有名な喫茶店「カフェ雲のうえ」のマスターであり、篠笛の奏者でもある、毛利元就さん(あの戦国武将の方の名前と同姓同名!!)です。ここでは、知展さんとのトークとともに、毛利さんの笛と、知展さんのギターで、セッションもされています。さらには、ひょっとしたら、れいんぼ~さんのラーメンライブで聴かれた方もいるかもしれない、あの新曲も、今回の番組で歌われていますので、今月の「はちみつボイス☆」も要チェックです。
ちなみに、今日の放送で言えば、次は、12:05~、17:05~、22:05~、25:05~、また、この日以降も、今月17日、29日、31日、そして、毎週火曜日にリピート放送されます。
そして、あの有名な唐津くんちソング「曳山ん逃ぐっばい!」が、カラオケに入ったそうです。ちなみに、今、入っている機種は、「JOYSOUND」、「ハイパーJOY」だそうです。ぜひ、歌ってみたいな、って思われていたみなさん、この機種が入っているカラオケがある場所に、歌いに行ってみてください。
また、さらに、ひょっとすると、以前、「はちみつボイス☆」でも、何度か歌われていた曲、「君には役目がある」が、まもなく、来月末までには、CDとして発売されるかもしれないそうです。それは、今度、来月末ごろから、また、東京、大阪、神戸に、ライブツアーに行かれる、ということもあって、このCDも発売されることになるらしいです。
そして、何と言っても、今度の日曜日は、はちみつボイス☆知展さんが主催される、波戸岬野外ステージでのライブイベント、『Sing! Smile! Simple!~笑っていこう!~』が開催されます!!
出演されるアーティストは、はちみつボイス☆知展with847楽団、原文香さん、六本木ヒロシさん、UFO BEAM、松本かつひろさん、たんこぶちん、そして、東京からのスペシャルゲスト、Junglin' Junksの豪華7組です!!
場所は、唐津市鎮西町の波戸岬野外ステージで、開場は10:30~、開演は11:30~だそうです。チケットは、前売は2,000円、当日は2,500円で、唐津駅近くの、ふるさと会館アルピノ、みきや楽器店、唐津市相賀の喫茶店、Cafe雲のうえで発売中なんですが、チケット枚数が残り少なくなっているらしいので、このライブを見に行きたいな、って思っている方は、お早めに、どうぞ!!
まずは、これは、唐津のぴ~ぷる放送を見れる方限定になっちゃいますが、今日から、今月分放送の「はちみつボイス☆」が放送されています。今回のゲストは、唐津市相賀にある、とんこつカレーで有名な喫茶店「カフェ雲のうえ」のマスターであり、篠笛の奏者でもある、毛利元就さん(あの戦国武将の方の名前と同姓同名!!)です。ここでは、知展さんとのトークとともに、毛利さんの笛と、知展さんのギターで、セッションもされています。さらには、ひょっとしたら、れいんぼ~さんのラーメンライブで聴かれた方もいるかもしれない、あの新曲も、今回の番組で歌われていますので、今月の「はちみつボイス☆」も要チェックです。
ちなみに、今日の放送で言えば、次は、12:05~、17:05~、22:05~、25:05~、また、この日以降も、今月17日、29日、31日、そして、毎週火曜日にリピート放送されます。
そして、あの有名な唐津くんちソング「曳山ん逃ぐっばい!」が、カラオケに入ったそうです。ちなみに、今、入っている機種は、「JOYSOUND」、「ハイパーJOY」だそうです。ぜひ、歌ってみたいな、って思われていたみなさん、この機種が入っているカラオケがある場所に、歌いに行ってみてください。
また、さらに、ひょっとすると、以前、「はちみつボイス☆」でも、何度か歌われていた曲、「君には役目がある」が、まもなく、来月末までには、CDとして発売されるかもしれないそうです。それは、今度、来月末ごろから、また、東京、大阪、神戸に、ライブツアーに行かれる、ということもあって、このCDも発売されることになるらしいです。
そして、何と言っても、今度の日曜日は、はちみつボイス☆知展さんが主催される、波戸岬野外ステージでのライブイベント、『Sing! Smile! Simple!~笑っていこう!~』が開催されます!!
出演されるアーティストは、はちみつボイス☆知展with847楽団、原文香さん、六本木ヒロシさん、UFO BEAM、松本かつひろさん、たんこぶちん、そして、東京からのスペシャルゲスト、Junglin' Junksの豪華7組です!!
場所は、唐津市鎮西町の波戸岬野外ステージで、開場は10:30~、開演は11:30~だそうです。チケットは、前売は2,000円、当日は2,500円で、唐津駅近くの、ふるさと会館アルピノ、みきや楽器店、唐津市相賀の喫茶店、Cafe雲のうえで発売中なんですが、チケット枚数が残り少なくなっているらしいので、このライブを見に行きたいな、って思っている方は、お早めに、どうぞ!!
タグ :はちみつボイス☆知展唐津
2008年10月15日
「第1回・唐の津ハーバーフェスタ」に行ってきました!!
この前の日曜日、唐津市にある、佐賀県ヨットハーバーで行われた、「第1回・唐の津ハーバーフェスタ」に行ってきました!!
僕が、会場に着いた時は、あの唐津を中心に活躍されているミュージシャン「はちみつボイス☆知展」さんのライブが始まっていました。

この日、知展さんは、1日、このイベントの司会進行をされていたとともに、午前と午後の2回行われた、音楽ライブでも、歌を歌われました。
午前の1回目は、ライブでは恒例の「よかろうもん」からスタートして、「優しい顔」、そして、この日、初めて聴いた、来年、唐津で開かれる、レーザーラジアル級ヨット選手権のテーマソングとして作られたという新曲、「フィールイン・グッド」も歌われました。さらに、午後の方は、1回目で歌われた曲に加え、「ワッハハハ!」、そして、「曳山ん逃ぐっばい!」も歌われて、めっちゃ楽しめました。
また、その中で、まだ、ネットに告知されていない、いろんな情報も話されていたんですが、それに関しては、次の項目で書きます。
そして、さらに、同じ音楽ライブの話でいくと、実は、現在、FM佐賀で、毎週火曜日の夜に放送されている番組で、パーソナリティーをされている、久留米在住のミュージシャン・井上吉孝さんも、このイベントで、午前と午後の2回、ライブをされました。

吉孝さんは、ラジオでは、何度も耳にしていて、実際に、生でお会いしたのは、初めてだったんですが、かなり男前でした。そして、初めて聴いた生歌では、ラジオで聴いたことのある、耳なじみの曲から、エリック・クラプトンの有名な曲も歌われて、めちゃよかったです。そして、その後は、吉孝さんに、「ラジオ聴いています!!」ということを伝えて、喜んでくれていたので、僕自身、うれしかったです。
この日は、音楽ライブ以外でも、からつバーガーや、カレー、パエリアなどの出店もあったり、ヨットやバナナボートなどのマリンスポーツ無料体験も行われていたりしたんですが、僕自身、陸の方から海の方を見ていると、この日、いい天気だったこともあってか、なんだか、そのマリンスポーツを体験されている様子が、唐津城をバックにしながらの海の景色と、ばっちり合っていた感じで、とても気持ちよかったです。

また、今度、11月16日にも、今回と同じ場所で、第2回目の「唐の津ハーバーフェスタ」が行われるようですので、今回、行けなかった方は、ぜひ、この日、行かれてみて下さいね。
僕が、会場に着いた時は、あの唐津を中心に活躍されているミュージシャン「はちみつボイス☆知展」さんのライブが始まっていました。
この日、知展さんは、1日、このイベントの司会進行をされていたとともに、午前と午後の2回行われた、音楽ライブでも、歌を歌われました。
午前の1回目は、ライブでは恒例の「よかろうもん」からスタートして、「優しい顔」、そして、この日、初めて聴いた、来年、唐津で開かれる、レーザーラジアル級ヨット選手権のテーマソングとして作られたという新曲、「フィールイン・グッド」も歌われました。さらに、午後の方は、1回目で歌われた曲に加え、「ワッハハハ!」、そして、「曳山ん逃ぐっばい!」も歌われて、めっちゃ楽しめました。
また、その中で、まだ、ネットに告知されていない、いろんな情報も話されていたんですが、それに関しては、次の項目で書きます。
そして、さらに、同じ音楽ライブの話でいくと、実は、現在、FM佐賀で、毎週火曜日の夜に放送されている番組で、パーソナリティーをされている、久留米在住のミュージシャン・井上吉孝さんも、このイベントで、午前と午後の2回、ライブをされました。
吉孝さんは、ラジオでは、何度も耳にしていて、実際に、生でお会いしたのは、初めてだったんですが、かなり男前でした。そして、初めて聴いた生歌では、ラジオで聴いたことのある、耳なじみの曲から、エリック・クラプトンの有名な曲も歌われて、めちゃよかったです。そして、その後は、吉孝さんに、「ラジオ聴いています!!」ということを伝えて、喜んでくれていたので、僕自身、うれしかったです。
この日は、音楽ライブ以外でも、からつバーガーや、カレー、パエリアなどの出店もあったり、ヨットやバナナボートなどのマリンスポーツ無料体験も行われていたりしたんですが、僕自身、陸の方から海の方を見ていると、この日、いい天気だったこともあってか、なんだか、そのマリンスポーツを体験されている様子が、唐津城をバックにしながらの海の景色と、ばっちり合っていた感じで、とても気持ちよかったです。
また、今度、11月16日にも、今回と同じ場所で、第2回目の「唐の津ハーバーフェスタ」が行われるようですので、今回、行けなかった方は、ぜひ、この日、行かれてみて下さいね。
2008年10月14日
今日が、鉄道の日だからというわけではないんですが…。
僕が、よく使っているJRの列車で、いつでも見かけられるかどうかは、わからないですが、たまたま、この前、帰りの唐津線の列車の2両の中の後ろの車両が、バーバパパのイラストが描かれていた列車だったので、撮ってみました。

バーバパパといえば、昔、福岡でも、テレビアニメで放送されていたこともあったので、ひょっとしたら、この写真で見て、懐かしい、って思われた方もいるかもしれません。このバーバパパ列車は、最初に書いたように、いつでも見かけられるかどうかは、わからないですが、もし、いつか、JR唐津線を使って、唐津方面、または、佐賀方面に行かれることがあれば、ひょっとしたら、たまたま、このバーバパパ列車に遭遇できることもあるかも!!


バーバパパといえば、昔、福岡でも、テレビアニメで放送されていたこともあったので、ひょっとしたら、この写真で見て、懐かしい、って思われた方もいるかもしれません。このバーバパパ列車は、最初に書いたように、いつでも見かけられるかどうかは、わからないですが、もし、いつか、JR唐津線を使って、唐津方面、または、佐賀方面に行かれることがあれば、ひょっとしたら、たまたま、このバーバパパ列車に遭遇できることもあるかも!!
2008年10月14日
19日のセレッソ戦の前に、いい流れが!!
おととい、サガン鳥栖は、佐賀県総合運動場の陸上競技場で、天皇杯3回戦を、現在、JFL1位のHondaFCと戦っていたようなんですが、なんと、4-0という点数で快勝したようです。
J1昇格を目指す、サガン鳥栖にとって、この今回の天皇杯の勝利は、次の19日、唯一、今季、佐賀市内で行われる、J2リーグ戦の1試合である、セレッソ大阪戦に向けて、かなり勢いがついたと思うので、ぜひ、この試合でも、この天皇杯の試合に勝利した、いい流れのままで、がんばって、勝ち点3をとってほしいですね!!
J1昇格を目指す、サガン鳥栖にとって、この今回の天皇杯の勝利は、次の19日、唯一、今季、佐賀市内で行われる、J2リーグ戦の1試合である、セレッソ大阪戦に向けて、かなり勢いがついたと思うので、ぜひ、この試合でも、この天皇杯の試合に勝利した、いい流れのままで、がんばって、勝ち点3をとってほしいですね!!
2008年10月14日
秋山ホークス、本格始動!!
ついに、秋山ホークスが本格的に始動したようですね!!
新しいコーチングスタッフの方も、ほぼ内部で固めていった感じのようです。その中には、今シーズンで現役を引退した的山さんが、1軍のバッテリーコーチとして、ホークスに残ることになったようです。
一方、選手の方でも、新たな動きがあったようで、今シーズン前半、話題になっていたパウエル投手を含め、ガトームソン投手、スタンドリッチ投手、二コースキー投手、レストビッチ選手、そして、日本人投手では、山田秋観投手の合計6名が戦力外になって、結局、現時点で、今シーズン、1軍で投げた、ホークスの外国人投手で残ったのは、ホールトン投手のみということになってしまいました。この時点で、ホークスから、これだけの選手が離れてしまうっていうことは、かなり厳しいですよね。
でも、そんな中で、一時、他球団に移籍になるのか、という報道もあった、多村選手は、来季も、ホークスでプレーしそうだということなので、ちょっと一安心なんですが、もう一人、こちらも、ひょっとすると、他球団移籍になるのか、っていう報道があった、大村選手は、まだ、はっきりしていないようで、その大村選手の動きも含め、来シーズン、果たして、ホークス選手のこの後の動きは、どうなるのか、かなり気になります。
新しいコーチングスタッフの方も、ほぼ内部で固めていった感じのようです。その中には、今シーズンで現役を引退した的山さんが、1軍のバッテリーコーチとして、ホークスに残ることになったようです。
一方、選手の方でも、新たな動きがあったようで、今シーズン前半、話題になっていたパウエル投手を含め、ガトームソン投手、スタンドリッチ投手、二コースキー投手、レストビッチ選手、そして、日本人投手では、山田秋観投手の合計6名が戦力外になって、結局、現時点で、今シーズン、1軍で投げた、ホークスの外国人投手で残ったのは、ホールトン投手のみということになってしまいました。この時点で、ホークスから、これだけの選手が離れてしまうっていうことは、かなり厳しいですよね。
でも、そんな中で、一時、他球団に移籍になるのか、という報道もあった、多村選手は、来季も、ホークスでプレーしそうだということなので、ちょっと一安心なんですが、もう一人、こちらも、ひょっとすると、他球団移籍になるのか、っていう報道があった、大村選手は、まだ、はっきりしていないようで、その大村選手の動きも含め、来シーズン、果たして、ホークス選手のこの後の動きは、どうなるのか、かなり気になります。
タグ :ホークス
2008年10月11日
ちょっと、FMラジオで運動会気分…?
昨日、あるFMラジオで、たまたま耳にしたクラシック音楽の番組で、昔、よく、運動会の時に、誰もが、何気なく耳にしたことがあるんじゃないかな、って思う、クラシックの曲が何曲かながれていました。
それを聴いていると、「あ、これは、駆け足で入場したりしていた時、よく耳にしたな。」とか、「あ、これは、100mとか、200mを走ったりした時に、よくながれていたな。」っていうのを、なんとなく、思い出して、ちょっと、その1曲1曲が、耳に聞こえてくる間、僕自身、あまり走るのが得意じゃなかった、学生時代の運動会のことを思い出しちゃいました。
それを聴いていると、「あ、これは、駆け足で入場したりしていた時、よく耳にしたな。」とか、「あ、これは、100mとか、200mを走ったりした時に、よくながれていたな。」っていうのを、なんとなく、思い出して、ちょっと、その1曲1曲が、耳に聞こえてくる間、僕自身、あまり走るのが得意じゃなかった、学生時代の運動会のことを思い出しちゃいました。
2008年10月09日
「朝ごはん、食べてますか?」
第580回「朝ごはん、食べてますか?」
そうですね~。朝ごはんは、食べますね~。食べないと、やっぱり、きついっス。
ちなみに、子供の時は、朝ごはんは、「ごはん派」で、よく、スクランブルエッグ、たまに、揚げなおしてくれたギョロッケが、おかずに出てきて、食べていた記憶があるんですが、ここ何年かの朝ごはんは、母が、仕事の帰りがけに、買って来る菓子パンで済ませることが多いですね~。ちなみに、お気に入りは、5個入りのミニの白あんぱんと、黒あんぱんです。
そうですね~。朝ごはんは、食べますね~。食べないと、やっぱり、きついっス。
ちなみに、子供の時は、朝ごはんは、「ごはん派」で、よく、スクランブルエッグ、たまに、揚げなおしてくれたギョロッケが、おかずに出てきて、食べていた記憶があるんですが、ここ何年かの朝ごはんは、母が、仕事の帰りがけに、買って来る菓子パンで済ませることが多いですね~。ちなみに、お気に入りは、5個入りのミニの白あんぱんと、黒あんぱんです。
2008年10月09日
ついに、秋山ホークス誕生!!
昨日、福岡で、新しいホークスの監督就任の発表が行われて、この様子は、その日の福岡の情報番組や特番で、生中継されたようですが、僕は、夜のスポーツニュースで、その様子を見ました。
この日の席には、秋山幸二新監督とともに、王貞治新監督も一緒に並んでおられて、会見の中では、秋山新監督が、「強いソフトバンクをつくっていきたい。」と意気込みを話されると、王前監督は、「『秋山カラー』を出してほしい。」とエールを送っていたようです。
秋山新監督は、1993年に、選手として、西武から、当時の福岡ダイエーホークスに移籍してこられて、2002年まで、このホークスで、現役で活躍されて、その3年後からは、2軍監督、そして、去年からは、1軍コーチと、多くの期間を、ホークスと関わってこられ、今回のホークス1軍監督への就任になったようです。そして、今回、就任された秋山新監督の背番号は『81』となって、監督の契約期間は、3年になるんだそうです。
おととい、王前監督のラストゲームが、残念な形で終わってしまっただけに、ここからのチーム再生は、大変だとは思うんですが、ぜひ、秋山新監督と、今度、来年1月から、球団会長に就任される、王前監督とのタッグで、来シーズンこそは、ホークスを優勝に導いていってほしいです。
この日の席には、秋山幸二新監督とともに、王貞治新監督も一緒に並んでおられて、会見の中では、秋山新監督が、「強いソフトバンクをつくっていきたい。」と意気込みを話されると、王前監督は、「『秋山カラー』を出してほしい。」とエールを送っていたようです。
秋山新監督は、1993年に、選手として、西武から、当時の福岡ダイエーホークスに移籍してこられて、2002年まで、このホークスで、現役で活躍されて、その3年後からは、2軍監督、そして、去年からは、1軍コーチと、多くの期間を、ホークスと関わってこられ、今回のホークス1軍監督への就任になったようです。そして、今回、就任された秋山新監督の背番号は『81』となって、監督の契約期間は、3年になるんだそうです。
おととい、王前監督のラストゲームが、残念な形で終わってしまっただけに、ここからのチーム再生は、大変だとは思うんですが、ぜひ、秋山新監督と、今度、来年1月から、球団会長に就任される、王前監督とのタッグで、来シーズンこそは、ホークスを優勝に導いていってほしいです。
2008年10月08日
昨日は、ブログのスタートラッシュ…?
昨日、「さがファンブログ」のトップページには、新しくブログをスタートされたタイトルが並んでいました。
僕自身、それを見た時、思わず、すげ~って感じました。
ちなみに、僕は、ここのブログでお世話になるようになってから、まだ2ヶ月ほどですが、毎日、ここの僕のブログにも、多くの方が見に来られていたり、コメントを書き込んでくれていたりしているので、本当にうれしいです。
昨日から、この「さがファンブログ」で始められたブロガーのみなさん、ぜひ、がんばってほしいっス!!
僕自身、それを見た時、思わず、すげ~って感じました。
ちなみに、僕は、ここのブログでお世話になるようになってから、まだ2ヶ月ほどですが、毎日、ここの僕のブログにも、多くの方が見に来られていたり、コメントを書き込んでくれていたりしているので、本当にうれしいです。
昨日から、この「さがファンブログ」で始められたブロガーのみなさん、ぜひ、がんばってほしいっス!!
タグ :さがファンブログ
2008年10月08日
こんなラストゲームって…
僕が、今朝、福岡の情報番組で、王ホークスのラストゲームの敗戦を知って、感じた思いが、今回のタイトルです…。
正直、昨日のラストゲームは、勝ってほしかったな…これは、僕も含め、多くのホークスファンは思ったんじゃないでしょうか。
延長12回まで、1点を争う、緊迫した展開になっていながら、最後は、あんな衝撃的な結末…テレビとかでも言われていたんですが、まさに、今シーズン終盤のホークスを思わせるような、そんな展開だったようです。
王監督も、試合後のインタビューで、「こんな試合で負けたのが、くやしい。」っていうのが印象的だったですね…。
本当に、今は、王監督には、14年間、ホークスのために、本当にお疲れ様でした、って言いたいですね。
そんな一つのホークスの時代が終わり、ついに、今日から、新しいホークスの監督の下での新生ホークスが誕生です!!ぜひ、新しく、再びスタートするホークス、注目したいっス!!
正直、昨日のラストゲームは、勝ってほしかったな…これは、僕も含め、多くのホークスファンは思ったんじゃないでしょうか。
延長12回まで、1点を争う、緊迫した展開になっていながら、最後は、あんな衝撃的な結末…テレビとかでも言われていたんですが、まさに、今シーズン終盤のホークスを思わせるような、そんな展開だったようです。
王監督も、試合後のインタビューで、「こんな試合で負けたのが、くやしい。」っていうのが印象的だったですね…。
本当に、今は、王監督には、14年間、ホークスのために、本当にお疲れ様でした、って言いたいですね。
そんな一つのホークスの時代が終わり、ついに、今日から、新しいホークスの監督の下での新生ホークスが誕生です!!ぜひ、新しく、再びスタートするホークス、注目したいっス!!
2008年10月07日
ギョロッケ
この前、僕は、久々に、昨日のお昼に、ギョロッケを食べました。
ギョロッケと聞くと、多くの人は、「何?それ?」って思われるかもしれません。
ギョロッケというのは、ネットで調べてみると、魚のすり身にパン粉をつけて揚げたものだそうで、地元・唐津の多くのスーパーの食品売り場には、このギョロッケが売ってあるので、唐津では、かなり有名な食べ物になっています。
僕は、昔、学生の時、運動会や遠足などのお弁当とか、朝食の時に、よく、このギョロッケが出てきて、おいしく食べていたことを思い出します。
ギョロッケの食べ方としては、そのままでも、もちろん、おいしく食べられるんですが、僕の場合は、レンジで30秒ぐらいあたためたり、または、フライパンで、ちょこっと焼いたりして、食べたりします。また、僕の知っている人には、煮込んで食べる、という方と、ソースをかけて、食べる、という方もいます。
ぜひ、唐津に来られることがあれば、帰りのおみやげに、ギョロッケも、どうですか?
2008年10月07日
えっ? あの金メダリストが、プロ転向!?
すでに、昨日の夜から、今朝にかけてのスポーツニュースで報じられていたので、ご存知の方も多いと思いますが、今年夏に行われた北京五輪の柔道100kg超級で金メダルをとった後のインタビューの爆笑発言などで話題となった、石井慧選手が、なんと、プロ格闘技に転向するらしい、ということが報道されていました。
でも、つい最近の時点の報道では、石井選手、プロに転向することはない、といったことを言っていたそうなんですが、昨日になって、いきなりのプロ転向についての話が出てきたようです。
石井選手本人は、柔道連盟に、すでに、プロ格闘技転向のことは、伝えてあるようで、連盟の方では、その石井選手本人の意思を尊重するような感じになってきているようです。
石井選手は、初めてのオリンピックだった北京五輪で、金メダルをとって、今度の4年後のロンドン五輪でも、期待の選手として、挙げられていただけに、ちょっと残念なところはあるんですけど、もし、プロに転向するのであれば、ぜひ、新しい境地でがんばってほしいですよね。
でも、つい最近の時点の報道では、石井選手、プロに転向することはない、といったことを言っていたそうなんですが、昨日になって、いきなりのプロ転向についての話が出てきたようです。
石井選手本人は、柔道連盟に、すでに、プロ格闘技転向のことは、伝えてあるようで、連盟の方では、その石井選手本人の意思を尊重するような感じになってきているようです。
石井選手は、初めてのオリンピックだった北京五輪で、金メダルをとって、今度の4年後のロンドン五輪でも、期待の選手として、挙げられていただけに、ちょっと残念なところはあるんですけど、もし、プロに転向するのであれば、ぜひ、新しい境地でがんばってほしいですよね。
タグ :石井慧
2008年10月07日
意地を見せたホークス!!
いよいよ、この楽天戦の数試合を残すのみとなっていたホークス、昨日は、仙台で、その楽天戦の2戦目。
この日のホークスの先発は、新垣投手だったようですが、昨日は、今季最後の先発だったこともあってか、8回まで、なんと、楽天の打線を1失点に抑える大活躍ぶり。しかも、それとともに、この日の打線では、金子選手と田上選手が大活躍で、4得点!!最後は、守護神・馬原投手がピシッと締めて、この日、なんとか、今季最下位確定を食い止めました。また、馬原投手は、この日、抑え投手に転向してから、100セーブという、すごい記録も達成しています。
そんな中、ついに、今日、王ホークス、本当のラストゲームを迎えます。ヤフードームでは、今日、仙台で行われる、王ホークスのラストゲームを、大きな画面で見ようと、パブリック・ビューイングのイベントが行われるようです。時間は、夕方5時からで、入場料は、4歳以上500円だそうです。今朝の福岡の情報番組で言っていました。僕は、残念ながら、その場所に見に行けないですが、行けそうな方は、ぜひ、ヤフードームに、王ホークスのラストゲームを見届けに行ってください。
ホークスの選手のみなさん、どうか、今日の王監督が指揮する、このラストゲーム、がんばって勝ってください!!
この日のホークスの先発は、新垣投手だったようですが、昨日は、今季最後の先発だったこともあってか、8回まで、なんと、楽天の打線を1失点に抑える大活躍ぶり。しかも、それとともに、この日の打線では、金子選手と田上選手が大活躍で、4得点!!最後は、守護神・馬原投手がピシッと締めて、この日、なんとか、今季最下位確定を食い止めました。また、馬原投手は、この日、抑え投手に転向してから、100セーブという、すごい記録も達成しています。
そんな中、ついに、今日、王ホークス、本当のラストゲームを迎えます。ヤフードームでは、今日、仙台で行われる、王ホークスのラストゲームを、大きな画面で見ようと、パブリック・ビューイングのイベントが行われるようです。時間は、夕方5時からで、入場料は、4歳以上500円だそうです。今朝の福岡の情報番組で言っていました。僕は、残念ながら、その場所に見に行けないですが、行けそうな方は、ぜひ、ヤフードームに、王ホークスのラストゲームを見届けに行ってください。
ホークスの選手のみなさん、どうか、今日の王監督が指揮する、このラストゲーム、がんばって勝ってください!!
2008年10月06日
ちょっと、季節はずれかもしれないですが…
もう、季節は秋、10月…僕の家の周りでも、キンモクセイのいい香りがただよってきているんですが、そんな中、昨日の夜、僕の家では、食後の果物で、スイカを食べました。
なんだか、この時期に、スイカを食べるって、なんだか不思議な感覚ではあったんですが、昨日、食べたスイカ、おいしかったです。
なんだか、この時期に、スイカを食べるって、なんだか不思議な感覚ではあったんですが、昨日、食べたスイカ、おいしかったです。
2008年10月06日
2位から5位までの勝ち点差が4に…
今週、サガンは、リーグ戦がお休みで、そのほか、J1昇格争いをしているチームは、試合が行われていたようです。
その中の1チーム、モンテディオ山形は、昨日、アビスパ福岡と対戦だったようですが、結果は、山形が1-0で勝利となって、2位に浮上、そして、J1昇格争いに関わっている、山形以外のほかのチームは、今回の試合では、それぞれ敗戦、または、引き分けになったようです。
これによって、2位に浮上した山形から、5位にいるサガンまでの勝ち点差が4に広がってしまいました。でも、まだまだ、この先、勝っていけば、サガンのJ1昇格の望みはあるので、ぜひ、がんばって、サガン、次の19日に、佐賀で行われる、セレッソ大阪戦、勝ってほしいですね。
その中の1チーム、モンテディオ山形は、昨日、アビスパ福岡と対戦だったようですが、結果は、山形が1-0で勝利となって、2位に浮上、そして、J1昇格争いに関わっている、山形以外のほかのチームは、今回の試合では、それぞれ敗戦、または、引き分けになったようです。
これによって、2位に浮上した山形から、5位にいるサガンまでの勝ち点差が4に広がってしまいました。でも、まだまだ、この先、勝っていけば、サガンのJ1昇格の望みはあるので、ぜひ、がんばって、サガン、次の19日に、佐賀で行われる、セレッソ大阪戦、勝ってほしいですね。
タグ :サガン鳥栖
2008年10月06日
ホークス通算1000勝達成が…
いよいよ、ホークス、今季の試合、昨日からの楽天3連戦を残すのみ、つまり、王監督が指揮するホークスの試合も、残り3試合になったんですが、なんか、元気がないですね…。
特に、昨日の楽天3連戦の初戦は、今季パ・リーグ最多勝が確実になった、岩隈投手が、楽天の先発だったんですけど、点数を入れさせてもらえなかったようですし、一方の9勝目がかかった、ホークスの先発の和田投手は、4回で打たれてしまって、その後、6回以降、中継ぎ投手もよくなかったようで、結局、0-8の完敗で、再び最下位に…。
これによって、王監督が指揮してきたホークスの通算1000勝達成がなくなってしまいました。クライマックスシリーズに出場できなくなったことと、王監督の退任ショックが、このチームの悪い流れを引きずってしまっているんでしょうか。ぜひ、なんとか、ホークス、今日と明日の残り2試合で勝って、王監督のいい笑顔を見せてほしいですよね。
特に、昨日の楽天3連戦の初戦は、今季パ・リーグ最多勝が確実になった、岩隈投手が、楽天の先発だったんですけど、点数を入れさせてもらえなかったようですし、一方の9勝目がかかった、ホークスの先発の和田投手は、4回で打たれてしまって、その後、6回以降、中継ぎ投手もよくなかったようで、結局、0-8の完敗で、再び最下位に…。
これによって、王監督が指揮してきたホークスの通算1000勝達成がなくなってしまいました。クライマックスシリーズに出場できなくなったことと、王監督の退任ショックが、このチームの悪い流れを引きずってしまっているんでしょうか。ぜひ、なんとか、ホークス、今日と明日の残り2試合で勝って、王監督のいい笑顔を見せてほしいですよね。
2008年10月05日
うちのネコの話(その1)
僕の家に、メスネコのチビがやってきて、今年で10年目になるんですが、子供を産んでいないこともあってか、今も、かなり、おてんばです。ちなみに、外で遊ぶ楽しさを覚えてしまっているチビは、特に、今日みたいに、雨が降ったりすると、かなり、ごきげんななめです…。
そんなチビは、ここ最近、朝晩、冷え込んできているせいか、僕が、あぐらをかきながら、テレビを見たりしていると、そのあぐらをかいたりしている足の上で、うちのチビが、気持ち良さそうに、丸くなって寝ることが多くなりました。かなり落ち着くみたいです。ただ、長い時間、その足の上に寝ている時は、僕自身、ちょっと、つらかったりもしますけど…でも、それも、幸せなのかも…。
そんなチビは、ここ最近、朝晩、冷え込んできているせいか、僕が、あぐらをかきながら、テレビを見たりしていると、そのあぐらをかいたりしている足の上で、うちのチビが、気持ち良さそうに、丸くなって寝ることが多くなりました。かなり落ち着くみたいです。ただ、長い時間、その足の上に寝ている時は、僕自身、ちょっと、つらかったりもしますけど…でも、それも、幸せなのかも…。
タグ :ネコ
2008年10月04日
ちょっと、のどかな気持ちになれるかも…?
これまで、日本のポップスやロックを、よく聴いてきている僕は、ここ最近、僕の友達のラーメン屋さんのマスターの影響で、ハードロックを含め、ちょっと懐かしい感じの洋楽を聴くことが増えてきているんですが、そんな中、この前、初めて、「イーグルス」というバンドのCDを、地元のレンタルCDのお店で借りて、聴きました。
曲は、カントリーロック調で、なんだか聴きながら、気持ちよくなれそうな感じのものが多く、けっこう、テレビのバラエティ番組とかのBGMとしても、使われている曲もあったりするので、多分、聴いたら、きっと、「ああ、あの曲か!」って思えるものがある、と思います。だから、ぜひ、この「イーグルス」の曲も、車の中や列車の中で聴く音楽の一つに入れてみては…?
タグ :イーグルス
2008年10月04日
今日、NBCラジオで、はちみつさん出演です!!
僕のブログでよく紹介している、唐津を中心に活躍中のミュージシャン・はちみつボイス☆知展さんが、今日、NBCラジオ佐賀(佐賀・有田・唐津 1458kHz、伊万里 1116kHz)で、夜10時から放送される、川田金太郎さんの「金太郎のがまだせ!ラジオ」という番組に出演されるそうです。ぜひ、チェック、よろしくです!!