2008年09月30日
台風15号のルート、この前の13号と似ていないっスか?
台湾で、かなりの猛威をふるった台風15号が、九州方面に近づいているようです。
でも、テレビのニュースで見ていて、なんだか、この台風15号のルート、この前の、あの13号に似ていないかな、って思われた方、少なくないかもしれません。
しかし、だからといって、まだまだ油断はできませんので、みなさん、ぜひ、台風15号の今後のルートには、十分ご注意を…。
でも、テレビのニュースで見ていて、なんだか、この台風15号のルート、この前の、あの13号に似ていないかな、って思われた方、少なくないかもしれません。
しかし、だからといって、まだまだ油断はできませんので、みなさん、ぜひ、台風15号の今後のルートには、十分ご注意を…。
タグ :台風15号
2008年09月30日
10月の波戸岬の野外ライブ、開催間近!!
今日の佐賀新聞の21面をご覧になられた方、おられるでしょうか。
今度、来月19日(日曜日)に開催が迫ってきた、波戸岬野外ステージで行われる、唐津城築城400年のイベントの一つ、唐津を中心に活躍されているミュージシャン・はちみつボイス☆知展さんが主催のライブイベント、「Sing! Smile! Simple!」についての告知が書かれています。
この今回のライブイベントには、はちみつボイス☆知展with847楽団、原文香さん、「So.」というバンドのボーカルで、現在、ソロ活動中の松本かつひろさん、唐津出身の若手演歌歌手の六本木ヒロシさん、そして、この前の九州花火大会でも、ライブをされていた、UFO BEAM、そして、9月までFBSで放送されていた、「全力tunes」で話題になっていた、唐津・佐志中のガールズバンド、たんこぶちん、さらに、東京から、ゲストバンドとして登場される、Junglin' Junksの豪華7組のみなさんが出演されます。
ライブの開場時間は、10:30~、そして、ライブのスタートの時間は、11:30~で、雨天決行だそうです。
チケットは、前売2000円、当日2500円で、現在、JR唐津駅近くの「ふるさと会館アルピノ」さん、そして、同じくJR唐津駅近くの商店街にある「みきや楽器店」さん、さらに、唐津市相賀にある喫茶店、「Cafe雲のうえ」さんで発売中です。
ぜひ、この秋の1日、自然あふれる波戸岬で、ぜひ、唐津の元気な音楽を聴いて、楽しんでみては?
2008年09月30日
昨日は、ホークス、岩隈に勝った!!
王監督が指揮される、ホークスの残り試合が少なくなってきた中、昨日は、楽天3連戦の2戦目。
先発は、ホークスは、今季2勝の新垣投手で、楽天は、現在、今季リーグトップの20勝を挙げている、岩隈投手。
ホークスは、この楽天の岩隈投手は、かなり苦手にしているイメージがあったので、昨日、久々に、ホークスが勝利したのに、この試合で負けて、また、勢いを失うんじゃないか、って思ったんですが、この日の試合は、ちがいました。
初回、その岩隈投手から、なんと、松田選手がホームランを打ったそうです。しかも、岩隈投手から、今季、パ・リーグの試合で打ったホームランは、この松田選手が初めてだそうです。それだけ、やっぱり、この岩隈投手の投球には、苦しめられていたのかもしれません。その投球を、松田選手が打ったというのは、本当にすごいです。
それが、この日の試合の口火になったのか、その後、5回までに、岩隈投手から、4点を奪って、この回で、岩隈投手を、マウンドから引きずりおろしたようです。
そして、一方、新垣投手は、9回の途中まで、もう完封勝利目前か、というところまで投げるほどのナイスピッチングだったようなんですが、残念ながら、この回で、2点を失って、惜しくも降板となりました。でも、その後、馬原投手が、ピシャリと決めてくれて、ホークス、久々の連勝、そして、このカードの勝ち越しを決めて、5位に浮上!!そして、さらに、新垣投手は、うれしい今季3勝目となりました。ぜひ、この調子で、ホークス、今日の試合もがんばって、なんとか、この今のチームの勢いを継続させていってほしいですね!!
先発は、ホークスは、今季2勝の新垣投手で、楽天は、現在、今季リーグトップの20勝を挙げている、岩隈投手。
ホークスは、この楽天の岩隈投手は、かなり苦手にしているイメージがあったので、昨日、久々に、ホークスが勝利したのに、この試合で負けて、また、勢いを失うんじゃないか、って思ったんですが、この日の試合は、ちがいました。
初回、その岩隈投手から、なんと、松田選手がホームランを打ったそうです。しかも、岩隈投手から、今季、パ・リーグの試合で打ったホームランは、この松田選手が初めてだそうです。それだけ、やっぱり、この岩隈投手の投球には、苦しめられていたのかもしれません。その投球を、松田選手が打ったというのは、本当にすごいです。
それが、この日の試合の口火になったのか、その後、5回までに、岩隈投手から、4点を奪って、この回で、岩隈投手を、マウンドから引きずりおろしたようです。
そして、一方、新垣投手は、9回の途中まで、もう完封勝利目前か、というところまで投げるほどのナイスピッチングだったようなんですが、残念ながら、この回で、2点を失って、惜しくも降板となりました。でも、その後、馬原投手が、ピシャリと決めてくれて、ホークス、久々の連勝、そして、このカードの勝ち越しを決めて、5位に浮上!!そして、さらに、新垣投手は、うれしい今季3勝目となりました。ぜひ、この調子で、ホークス、今日の試合もがんばって、なんとか、この今のチームの勢いを継続させていってほしいですね!!
2008年09月29日
クロスしていたひこうき雲
2008年09月29日
サガン、久々の連勝で、J1昇格へさらに前進!!
昨日は、サガン、ホームで、横浜FCと対戦、かなり緊迫した試合だったようです。
この日の試合を決定づけたのは、試合終盤の後半41分、2-2の同点という展開の中で決めたという、主将・高橋義希選手の逆転ゴールだったようで、これが、結局、決勝点になって、3-2で、横浜FCに逆転勝利で、久々の連勝!!
これによって、なんと、J1自動昇格ラインの2位の湘南から、5位のサガンまで、なんと、勝ち点差が1の大混戦状態!!いや~、これは、すごいです!!
次のサガンの試合は、しばらくお休みがあった後、10月19日、佐賀県陸上競技場でのセレッソ大阪戦です。ぜひ、この今のサガンの勢いを、なんとか、次の試合でも継続させていってほしいですよね。
この日の試合を決定づけたのは、試合終盤の後半41分、2-2の同点という展開の中で決めたという、主将・高橋義希選手の逆転ゴールだったようで、これが、結局、決勝点になって、3-2で、横浜FCに逆転勝利で、久々の連勝!!
これによって、なんと、J1自動昇格ラインの2位の湘南から、5位のサガンまで、なんと、勝ち点差が1の大混戦状態!!いや~、これは、すごいです!!
次のサガンの試合は、しばらくお休みがあった後、10月19日、佐賀県陸上競技場でのセレッソ大阪戦です。ぜひ、この今のサガンの勢いを、なんとか、次の試合でも継続させていってほしいですよね。
2008年09月29日
王監督に捧げた、主砲の一発!!
王監督の辞任ショックからか、このところ調子が上がっていなかったホークス。
しかし、昨日の仙台での楽天3連戦の初戦は、久々に、初回、ホークス打線が爆発したようです。
その中で、一番は、やはり、松中選手の19試合ぶりという25号ホームラン!!昨夜のスポーツニュースに見た、この時の王監督が、松中選手を迎えた時の満面な笑顔を浮かべていた映像は、かなり印象的でした。
そして、その後、初回だけで、なんと5点が入って、さらには、9回にも、2点を加えて、合計7得点!!その打線の援護もあってか、今季最後の登板だったという、ガトームソン投手が、この日、2失点は取られたものの、なんと、ホークスに移籍してから初という完投勝利だそうです!!この調子で、今日の楽天2戦目も勝って、王監督のいい笑顔を見たいですよね。
しかし、昨日の仙台での楽天3連戦の初戦は、久々に、初回、ホークス打線が爆発したようです。
その中で、一番は、やはり、松中選手の19試合ぶりという25号ホームラン!!昨夜のスポーツニュースに見た、この時の王監督が、松中選手を迎えた時の満面な笑顔を浮かべていた映像は、かなり印象的でした。
そして、その後、初回だけで、なんと5点が入って、さらには、9回にも、2点を加えて、合計7得点!!その打線の援護もあってか、今季最後の登板だったという、ガトームソン投手が、この日、2失点は取られたものの、なんと、ホークスに移籍してから初という完投勝利だそうです!!この調子で、今日の楽天2戦目も勝って、王監督のいい笑顔を見たいですよね。
2008年09月28日
九州花火大会のお昼のイベントに行ってきました!!(その2)
さっきの続きですが、実は、僕が、今回、もう一つ、このステージイベントで見に行こうと思っていた、そのミュージシャンの方というのは、現在、FM佐賀の週末のお昼の番組のDJとしても活躍されている、フッチーさんです。
フッチーさんは、実は、僕と同じ高校の出身で、しかも、同学年だったので、ライブ前、フッチーさんの方から、声をかけてもらって、ちょっとだけ話をすることができました。高校の時は、フッチーさんとは、互いに、あまり話をしたことってなかったんですけど、時がながれて、今回、この花火大会の会場で、ちょっとでも話ができて、本当によかったです。
そして、フッチーさんのライブ本番!!この日、フッチーさんは、一青窈さんの「ハナミズキ」や、エリック・クラプトンさんの「チェンジ・ザ・ワールド」など、ゆったりした曲を中心にライブをされました。

その中で、「チェンジ・ザ・ワールド」を歌われていた時は、特設ステージを離れて、お客様のところに行って、何人かのみなさんと握手をしたりしていましたし、そして、さらには、現在、シングルで発売されている、フッチーさんと、ヒップホップユニットの「njapa japan」のみなさんで歌っている新曲「365日のラヴソング」を、フッチーさん一人のバージョンで歌われていました。
実は、僕自身、フッチーさんの生歌を聴いたのは、初めてだったんですけど、一言で言って、とてもいい感じで聴けました。また、フッチーさんの生歌を聴ける機会があれば、聴いてみたいですね。
フッチーさんは、実は、僕と同じ高校の出身で、しかも、同学年だったので、ライブ前、フッチーさんの方から、声をかけてもらって、ちょっとだけ話をすることができました。高校の時は、フッチーさんとは、互いに、あまり話をしたことってなかったんですけど、時がながれて、今回、この花火大会の会場で、ちょっとでも話ができて、本当によかったです。
そして、フッチーさんのライブ本番!!この日、フッチーさんは、一青窈さんの「ハナミズキ」や、エリック・クラプトンさんの「チェンジ・ザ・ワールド」など、ゆったりした曲を中心にライブをされました。
その中で、「チェンジ・ザ・ワールド」を歌われていた時は、特設ステージを離れて、お客様のところに行って、何人かのみなさんと握手をしたりしていましたし、そして、さらには、現在、シングルで発売されている、フッチーさんと、ヒップホップユニットの「njapa japan」のみなさんで歌っている新曲「365日のラヴソング」を、フッチーさん一人のバージョンで歌われていました。
実は、僕自身、フッチーさんの生歌を聴いたのは、初めてだったんですけど、一言で言って、とてもいい感じで聴けました。また、フッチーさんの生歌を聴ける機会があれば、聴いてみたいですね。
2008年09月28日
九州花火大会のお昼のイベントに行ってきました!!(その1)
昨日、僕は、唐津の松浦川運動広場で開催された、九州花火大会前のお昼のイベントを見に行ってきました。
この日は、昼間から、物産販売やバーベキュー、そして、いろんな出店が出ていたと同時に、特設ステージでは、たくさんのイベントも行われていました。
僕は、午後1時ごろに、会場に着いたんですが、まず、その後で、僕が見たライブは、はちみつボイス☆知展さんと847楽団の皆さんのライブでした。この日、知展さんのライブは、まず、1曲目の「よかろうもん」からスタートし、その後、「好きに踊れ」、「ワッハッハ」、「優しい顔」、「銀の月」、そして、締めは、「曳山ん逃ぐっばい!」と、合計6曲を歌われました。


今回も、僕自身、知展さんと847楽団のみなさんのライブ、かなり楽しめたんですが、その中で、特に、「好きに踊れ」は、多分、ライブで聴いたのは、かなり久々だったんですけど、前に聴いた時よりも、かなり曲調がかっこよかったです。
その後、ステージでは、知展さんと同じく、唐津出身のユニット、クラフトマンのお二人や、ボーカルの方が唐津出身のバンド、UFOBEAMのみなさんなどのライブ、そして、じゃんけん大会が行われていたんですが、実は、僕は、今回、その数々のみなさんのライブの中で、もう一人、見ようと思っていた、あるミュージシャンの方のライブも見てきたんですが、そのことについては、次で書きます。
この日は、昼間から、物産販売やバーベキュー、そして、いろんな出店が出ていたと同時に、特設ステージでは、たくさんのイベントも行われていました。
僕は、午後1時ごろに、会場に着いたんですが、まず、その後で、僕が見たライブは、はちみつボイス☆知展さんと847楽団の皆さんのライブでした。この日、知展さんのライブは、まず、1曲目の「よかろうもん」からスタートし、その後、「好きに踊れ」、「ワッハッハ」、「優しい顔」、「銀の月」、そして、締めは、「曳山ん逃ぐっばい!」と、合計6曲を歌われました。
今回も、僕自身、知展さんと847楽団のみなさんのライブ、かなり楽しめたんですが、その中で、特に、「好きに踊れ」は、多分、ライブで聴いたのは、かなり久々だったんですけど、前に聴いた時よりも、かなり曲調がかっこよかったです。
その後、ステージでは、知展さんと同じく、唐津出身のユニット、クラフトマンのお二人や、ボーカルの方が唐津出身のバンド、UFOBEAMのみなさんなどのライブ、そして、じゃんけん大会が行われていたんですが、実は、僕は、今回、その数々のみなさんのライブの中で、もう一人、見ようと思っていた、あるミュージシャンの方のライブも見てきたんですが、そのことについては、次で書きます。
2008年09月28日
和田、プロ通算1000投球回達成も…
ホークス、昨日は、今季最後のロッテ戦が行われていたんですが、この日、ホークスの先発だった和田投手が、なんとプロ野球史上316人目という、プロ通算1000投球回を達成され、この日は、セレモニーも行われていたようです。
でも、その記念すべき試合で、和田投手、残念ながら、今季9勝目を挙げることができず、これによって、和田投手の今季2ケタ勝利の可能性がなくなってしまったようです。せっかく、プロ通算1000投球回という偉業を達成した試合でありながら、この敗戦というのは、かなり悔しいですよね…。
そんな中、ホークスを、王監督が指揮されるのは、ラスト7試合…そして、今日からは、仙台での楽天3連戦…なんとか、ここで、来季につながるいい試合、やってほしいな…。
でも、その記念すべき試合で、和田投手、残念ながら、今季9勝目を挙げることができず、これによって、和田投手の今季2ケタ勝利の可能性がなくなってしまったようです。せっかく、プロ通算1000投球回という偉業を達成した試合でありながら、この敗戦というのは、かなり悔しいですよね…。
そんな中、ホークスを、王監督が指揮されるのは、ラスト7試合…そして、今日からは、仙台での楽天3連戦…なんとか、ここで、来季につながるいい試合、やってほしいな…。
2008年09月27日
そろそろ、秋本番かな?
昨日は、これまでの気候と比べて、だいぶ過ごしやすかったですよね。
この日の最高気温も、25度前後のところが多かったようですし、それに、日が当たっている場所にいても、それほど暑さを感じなくて、日の当たらない場所でも、ちょっと肌寒いかな…って感じでした。
しかも、今朝は、ちょっと冷え込んだところ、多かったんじゃないでしょうか。この後、週間天気を見ていると、県内は、最高気温が30度を超えることはないようですし、まもなく、衣替えの時期にもなるので、もう、そろそろ、着る服は、長袖に替えようかな…。
この日の最高気温も、25度前後のところが多かったようですし、それに、日が当たっている場所にいても、それほど暑さを感じなくて、日の当たらない場所でも、ちょっと肌寒いかな…って感じでした。
しかも、今朝は、ちょっと冷え込んだところ、多かったんじゃないでしょうか。この後、週間天気を見ていると、県内は、最高気温が30度を超えることはないようですし、まもなく、衣替えの時期にもなるので、もう、そろそろ、着る服は、長袖に替えようかな…。
タグ :衣替え
2008年09月27日
西武ライオンズ、4年ぶりのリーグ制覇!!
昨日、昔の西鉄ライオンズが前身の球団になっている、埼玉西武ライオンズが、4年ぶり21回目のパ・リーグ制覇をしたそうです。
この日、西武は、日本ハムと戦っていて、実は、試合には負けているんですが、リーグ制覇のカギになっていた対象の2位のオリックスが、楽天に大敗してしまったため、この日の西武のパ・リーグ優勝が決定したそうです。
ちなみに、今シーズン、西武の監督は、1年目の渡辺久信監督なんですが、新人監督が、1年目でリーグ優勝をしたのは、4年前、同じ西武で、当時、新人監督だった伊東勤監督以来なんだそうです。
ホークスは、今季、王監督が辞任されることで、来季からは、新しい監督の下での再スタートになりますが、ぜひ、ホークスも、今季の西武と同じように、来年は、新しい監督の1年目の時に、リーグ優勝を決めてくれるといいですよね…。でも、その前に、ホークス、王監督が指揮される、今季の残り8試合、思いっきりがんばってほしいっス。
この日、西武は、日本ハムと戦っていて、実は、試合には負けているんですが、リーグ制覇のカギになっていた対象の2位のオリックスが、楽天に大敗してしまったため、この日の西武のパ・リーグ優勝が決定したそうです。
ちなみに、今シーズン、西武の監督は、1年目の渡辺久信監督なんですが、新人監督が、1年目でリーグ優勝をしたのは、4年前、同じ西武で、当時、新人監督だった伊東勤監督以来なんだそうです。
ホークスは、今季、王監督が辞任されることで、来季からは、新しい監督の下での再スタートになりますが、ぜひ、ホークスも、今季の西武と同じように、来年は、新しい監督の1年目の時に、リーグ優勝を決めてくれるといいですよね…。でも、その前に、ホークス、王監督が指揮される、今季の残り8試合、思いっきりがんばってほしいっス。
2008年09月25日
「あなたは今どんな髪型?」
第564回「あなたは今どんな髪型?」
そうですね~。僕は、床屋さんで切ってもらう時は、だいたい、スポーツ刈りに近いくらいの長さの髪型でお願いすることが多いです。けっこう、この髪型は、夏場とかのあったかい時は、気持ちいいんですけど、冬場の寒い時は、ちょっとつらいかな…。もうそろそろ、夏場に切ってもらった髪が伸びて来たので、近いうちに、床屋さんに行こうかな、と思っています。
そうですね~。僕は、床屋さんで切ってもらう時は、だいたい、スポーツ刈りに近いくらいの長さの髪型でお願いすることが多いです。けっこう、この髪型は、夏場とかのあったかい時は、気持ちいいんですけど、冬場の寒い時は、ちょっとつらいかな…。もうそろそろ、夏場に切ってもらった髪が伸びて来たので、近いうちに、床屋さんに行こうかな、と思っています。
2008年09月25日
いよいよ、あさっては、九州花火大会開催!!
いよいよ、あさっての9月27日は、唐津の松浦川運動広場及び唐津大橋近辺の松浦川一帯で、九州花火大会が行われます。
花火大会自体は、夜の7時からなんですけど、この日は、朝11時から、花火大会の前イベントとして、たくさんの催し物が行われるようです。唐津の物産品販売あり、特産品のバーベキューあり、ステージイベントありと、内容は盛りだくさんのようですよ。
また、その中のステージイベントでは、午後1時半ごろから、唐津を中心に活躍されているミュージシャン、はちみつボイス☆知展さんのライブ、そして、午後4時15分ごろからは、FM佐賀の週末の番組のDJでもおなじみのミュージシャン、フッチーさんのトーク&ライブなども行われるそうですので、ぜひ、この日は、花火大会の会場で、お昼から夜の花火大会本番まで、ゆっくり楽しんでくださいね。
花火大会自体は、夜の7時からなんですけど、この日は、朝11時から、花火大会の前イベントとして、たくさんの催し物が行われるようです。唐津の物産品販売あり、特産品のバーベキューあり、ステージイベントありと、内容は盛りだくさんのようですよ。
また、その中のステージイベントでは、午後1時半ごろから、唐津を中心に活躍されているミュージシャン、はちみつボイス☆知展さんのライブ、そして、午後4時15分ごろからは、FM佐賀の週末の番組のDJでもおなじみのミュージシャン、フッチーさんのトーク&ライブなども行われるそうですので、ぜひ、この日は、花火大会の会場で、お昼から夜の花火大会本番まで、ゆっくり楽しんでくださいね。
2008年09月25日
ホークス・王監督、福岡でのラストゲーム…
ついに、この日が来てしまいました。
ホークス、本拠地・ヤフードームでの今季ラストゲーム、そして、王監督が、福岡で指揮するのも、今回が最後でした。
そのためか、昨日は、多くの方が、福岡での最後の王監督のユニホーム姿を見ようと、ヤフードームにつめかけていたようです。
ぜひ、そんな王監督のためにも、昨日の試合は、勝ってほしかったところではあった、と思うんですが、残念ながら、それは、かなわなかったようです。
でも、実際、ヤフードームに見に行かれていた皆さんにとって、多分、この日は、本当に記憶に残る1日になったのではないでしょうか。
昨日の深夜、福岡の情報番組でながれていたんですが、最後のヤフードームで、選手のみなさんから、4回胴上げされていた王監督は、僕自身、かなり印象深かったです。
しかしながら、まだ、ホークスは、今季残りのロード8試合が残っています。ぜひ、選手の皆さんには、王監督が指揮される、残りの試合を思いっきり戦ってほしいですね。
ホークス、本拠地・ヤフードームでの今季ラストゲーム、そして、王監督が、福岡で指揮するのも、今回が最後でした。
そのためか、昨日は、多くの方が、福岡での最後の王監督のユニホーム姿を見ようと、ヤフードームにつめかけていたようです。
ぜひ、そんな王監督のためにも、昨日の試合は、勝ってほしかったところではあった、と思うんですが、残念ながら、それは、かなわなかったようです。
でも、実際、ヤフードームに見に行かれていた皆さんにとって、多分、この日は、本当に記憶に残る1日になったのではないでしょうか。
昨日の深夜、福岡の情報番組でながれていたんですが、最後のヤフードームで、選手のみなさんから、4回胴上げされていた王監督は、僕自身、かなり印象深かったです。
しかしながら、まだ、ホークスは、今季残りのロード8試合が残っています。ぜひ、選手の皆さんには、王監督が指揮される、残りの試合を思いっきり戦ってほしいですね。
2008年09月24日
ホークス・王監督、14年目の辞任表明…
もう、すでに、昨日の夕方から、今朝のニュースにかけて、大きく取り上げられていたので、ご存知の方がほとんどだと思いますが、福岡ソフトバンクホークスの王監督が、今季限りでの辞任を表明されました。
この王監督の辞任の話は、今シーズン初めから、話は聞いていましたが、いざ、こうやって、昨日、実際に、王監督から、この辞任の話を聞くと、本当にさびしいです。特に、今、この時期、ホークスが調子を落としてしまっている状況だけに、せめて、ホークスが、Aクラスで優勝するまで、がんばって指揮してほしい、と思われているホークスファンは少なくないと思います。僕も、その一人なんですが…。
ただ、2年前、王監督が体調を崩して、入院して、その後、また、ホークス監督に復帰されているだけに、その後の健康状態の不安とかを考えると…こういう方法しかなかったのかな…って気もします。
王監督の14年間のホークスに尽くした功績は、本当に大きいです。ぜひ、その王監督のためにも、まずは、今日の本拠地での今季最終戦は、ぜひとも、チームの勝利で締めて、王監督の有終の美を飾らせてあげてほしいです。
この王監督の辞任の話は、今シーズン初めから、話は聞いていましたが、いざ、こうやって、昨日、実際に、王監督から、この辞任の話を聞くと、本当にさびしいです。特に、今、この時期、ホークスが調子を落としてしまっている状況だけに、せめて、ホークスが、Aクラスで優勝するまで、がんばって指揮してほしい、と思われているホークスファンは少なくないと思います。僕も、その一人なんですが…。
ただ、2年前、王監督が体調を崩して、入院して、その後、また、ホークス監督に復帰されているだけに、その後の健康状態の不安とかを考えると…こういう方法しかなかったのかな…って気もします。
王監督の14年間のホークスに尽くした功績は、本当に大きいです。ぜひ、その王監督のためにも、まずは、今日の本拠地での今季最終戦は、ぜひとも、チームの勝利で締めて、王監督の有終の美を飾らせてあげてほしいです。
2008年09月24日
サガン、6試合ぶりの勝ち点3!!
昨日は、サガン、アウェーで、モンテディオ山形戦が行われていました。
まず、結果だけいうと、1-0で、6試合ぶりの勝利で、勝ち点3ゲットということで、その勝利の1点を決めたのは、エース藤田選手だそうです。
このところ、サガン、なかなか勝ちに恵まれなくて、前回、敗戦する前も、引き分けが多かったんですが、試合前、J2リーグ2位の山形を、昨日、破ったことで、サガン、5位に浮上!!これで、J1自動昇格圏の2位とは、勝ち点差4、そして、J1入れ替え戦の3位とも、勝ち点差3という好位置につけました。
ぜひ、サガン、次のホームでの横浜FC戦も、この調子で勝っていってほしいですね!!
まず、結果だけいうと、1-0で、6試合ぶりの勝利で、勝ち点3ゲットということで、その勝利の1点を決めたのは、エース藤田選手だそうです。
このところ、サガン、なかなか勝ちに恵まれなくて、前回、敗戦する前も、引き分けが多かったんですが、試合前、J2リーグ2位の山形を、昨日、破ったことで、サガン、5位に浮上!!これで、J1自動昇格圏の2位とは、勝ち点差4、そして、J1入れ替え戦の3位とも、勝ち点差3という好位置につけました。
ぜひ、サガン、次のホームでの横浜FC戦も、この調子で勝っていってほしいですね!!
2008年09月23日
この前の土曜日に撮った写真です。
2008年09月23日
今日は、サガン、アウェーで山形戦!!
今日は、サガン鳥栖、アウェーで、モンテディオ山形戦ですね!!
この前の土曜日、ホームのベアスタの来客数が、2万人を突破した中で行われた、ロアッソ熊本戦は、みなさんご存知の通り、残念な結果だったですよね…。
この結果で、現在、サガンは、6位になってしまっていますが、でも、今日、対戦する、現在、J2の2位の山形に勝てば、きっと、J1昇格へ向けて、弾みがつくと思うので、ぜひ、サガン、今日の山形戦でがんばって、なんとか、久々の勝ち点3をとってきてほしいです!!
この前の土曜日、ホームのベアスタの来客数が、2万人を突破した中で行われた、ロアッソ熊本戦は、みなさんご存知の通り、残念な結果だったですよね…。
この結果で、現在、サガンは、6位になってしまっていますが、でも、今日、対戦する、現在、J2の2位の山形に勝てば、きっと、J1昇格へ向けて、弾みがつくと思うので、ぜひ、サガン、今日の山形戦でがんばって、なんとか、久々の勝ち点3をとってきてほしいです!!
2008年09月23日
ホークス、やばいっス…。
僕が、ブログをお休みしていた間に、ホークス、ついに5位に転落してしまいましたね…。
しかも、最下位の楽天とのゲーム差も縮まって、ついに1.5…。本当にやばいです…。
選手のみなさんが、なんとか、勝たないといけない、って、一生懸命にがんばっているのは伝わってくるんですけど…9月に入ってから、ホークスは、勝てている試合が少ないんです…。気持ちが空回りしてしまっているのかな…。
ヤフードームでのホークスの今季の試合は、今日と明日のみ…なんとか、気持ちを切り替えて、せめて、まずは、この地元での2試合を勝って、勢いをつけてほしいです!!がんばれ!!ホークス!!
しかも、最下位の楽天とのゲーム差も縮まって、ついに1.5…。本当にやばいです…。
選手のみなさんが、なんとか、勝たないといけない、って、一生懸命にがんばっているのは伝わってくるんですけど…9月に入ってから、ホークスは、勝てている試合が少ないんです…。気持ちが空回りしてしまっているのかな…。
ヤフードームでのホークスの今季の試合は、今日と明日のみ…なんとか、気持ちを切り替えて、せめて、まずは、この地元での2試合を勝って、勢いをつけてほしいです!!がんばれ!!ホークス!!
2008年09月23日
今日から、ブログ復活です!!
どうも、グッチーです。
さっそくですが、この前は、突然、予告なしで、一気に2つのブログを閉鎖してしまって、本当に申し訳ありませんでした。
1週間の充電を得て、今日から、ブログ復活します。
と言っても、以前までのように、なにがなんでも、毎日更新、ということにはこだわらず、これからは、更新できる時に書いていこうかな、と思います。
そして、今回のブログからは、僕が大好きなホークス、サガンの話など、スポーツの話も入れつつ、これまで通り、ほかのことも、いろいろ書いていきます。タイトルは、以前とほとんど変わっていませんが、また、改めて、これからも、よろしくお願いします。
さっそくですが、この前は、突然、予告なしで、一気に2つのブログを閉鎖してしまって、本当に申し訳ありませんでした。
1週間の充電を得て、今日から、ブログ復活します。
と言っても、以前までのように、なにがなんでも、毎日更新、ということにはこだわらず、これからは、更新できる時に書いていこうかな、と思います。
そして、今回のブログからは、僕が大好きなホークス、サガンの話など、スポーツの話も入れつつ、これまで通り、ほかのことも、いろいろ書いていきます。タイトルは、以前とほとんど変わっていませんが、また、改めて、これからも、よろしくお願いします。