スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年12月28日

サガン、なんだか様変わりしそうっスね…。

なんだか、ここ数日も、地元の新聞のスポーツ欄、また、サガンの公式サイトを見ていると、来シーズンのサガン選手の移籍情報が続々出てきているようですね…。

昨日、ラジオで特番を聴いたところだと、あるスポーツ紙では、FWの藤田選手、大宮に移籍が確定?なんて報道もあるみたいです。もし、そういうことになれば、その分、サガンは、外国人の選手の補強もありうる、みたいな今朝の地元紙の報道もあったりします。ただ、正式に、サガンから出ているわけではないので、なんとも言えないけど、実際、そうなれば、チームにとっては、かなり痛い部分はあるかもしれないけど、ぜひ、その後の藤田選手も応援したいですね。

また、その話以外でも、柴小屋選手、レオナルド選手、キム選手、船谷選手が、所属チームへ戻ったり、パク選手が、韓国のチームに完全移籍になったりと、サガンからいなくなる選手が多い中、逆に、大学生出身の選手が数名入ってきたり、レンタル移籍していた、というジョズエ選手が戻ってきたり、また、1年間のレンタル移籍で、大分の市原選手がやってきたり、セレッソから、柳沢選手が完全移籍してきたり、と、新しく入ってくる選手もいたりして、なんだか、サガン、来シーズンは、ちょっとチームが様変わりしそうな気がします。

僕は、今シーズンから、サガンは応援するようになって、ベアスタ観戦デビューした、11月30日のホーム最終戦のベガルタ仙台戦の勝利を、生で見て、かなりサガンが好きになったし、さらに、昨日、ラジオでサガンの特番を聴いたことで、これからも、サガンを応援したいな、って思いました。

来シーズンは、サガンの選手の入れ替わりが多い分、果たして、どんな感じになるのか、かなり気になるんですけど、でも、今シーズン、サガンは、リーグ戦終盤まで、J1昇格戦線に関わってきていたので、来シーズンは、サガンのJ1昇格、期待したいですね。

ちなみに、来シーズンは、チームが増えるそうなので、J1、J2の入れ替え戦なしで、最終的に、J1下位3チームと、J2上位3チームが、そのまま入れ替わる形になるらしいです。ぜひ、来シーズンは、サガン、リーグ戦最後で、そのJ2上位3チームの中に入っていけるように、これからも、応援したいっス。
  
タグ :サガン鳥栖


Posted by 「グッチー」  at 11:11Comments(0)サガン鳥栖

2008年12月25日

昨日のイヴの話

僕の家では、いつも、だいたい、クリスマスイブの日は、家族が買って来たケーキを食べるんですが、昨日は、あるコンビニから買って来た、という、フルーツがたくさんのっていたクリスマスケーキを食べて、その後、アルコールが入っていないシャンパン(シャンメリー)を飲んで、過ごしました。

ほぼ毎年のことなんですが、この日、家族と一緒に、ケーキを食べて、過ごせることは、うれしいですね。
  


Posted by 「グッチー」  at 14:55Comments(0)日常

2008年12月24日

早くも、天皇杯後のサガンに動きが…

土曜日の天皇杯が終わってから、ここ数日で、サガンの選手の来シーズンの動向があわただしくなって来ているようですね。

期限付きで移籍してきていた柴小屋選手、金選手、そして、レオナルド選手は、今シーズン限りで、サガンを退団してしまいそうな感じで、その中で、大分から、期限付き移籍していた柴小屋選手は、現在、大分側と、愛媛FCへのレンタル移籍へ向けて、話が進んでいるようですし、セレッソから期限付き移籍していた金選手は、現在、ヴァンフォーレ甲府が獲得へ向けて、動いているようです。

また、磐田から期限付き移籍中で、20日の天皇杯で大けがをしてしまった、船谷選手も、今季限りの退団になりそうです。

そして、数々のチームからオファーが出ているという、藤田選手は、今季、サガンがJ1に昇格できなかったこともあって、移籍については、かなり悩んでいるらしいです。

でも、そんなサガンの選手の移籍の動向が気になる中、今朝の新聞を見ていると、現在、サガンと同じJ2のセレッソ大阪に所属している、DFの柳沢将之選手が、来シーズンから、サガンに完全移籍してくることが、サガンから正式発表されたようです。

なんだか、この今季のオフは、サガンの選手の動向が多くて、いったい、来シーズンのサガン鳥栖は、どうなってしまうのか、かなり気になります。
  
タグ :サガン鳥栖


Posted by 「グッチー」  at 11:01Comments(0)サガン鳥栖

2008年12月22日

この日、ベアスタでの試合以外の話

僕は、この日の天皇杯の試合が終わった後、岸野監督や、選手の皆さんにサインをもらおうと思い、サガンのバスが停車していた場所に向かいました。

そうすると、すでに、何人かのサポーターの方が、出待ちをしていたので、僕も、その場所で待っていたんですが、だんだん、時間がたつにつれて、周りは、多くのサポーターの方でいっぱいになりました。

そして、待ち始めてから、1時間半ほどたって、選手の皆さんが、続々と出てきて、気さくに、サポーターの方のサインや写真撮影に応じておられていました。僕も、この日、持ってきていた、サガン鳥栖初観戦ガイドの裏にあった、サガン鳥栖のロゴがついた、青いペーパータオルに、多くの選手のみなさんから、サインをしてもらいました。めっちゃうれしかったです。ただ、残念ながら、僕の帰りの時間の都合で、岸野監督にサインをもらうことを断念してしまったのは、ちょっと心残りでした…。



それと、選手の皆さんがバスに乗って、ベアスタから出られた後、岸野監督の出待ちをしていた時、僕と同じように待っていた、ほかのサポーターさんから、声をかけていただいて、少しの時間、そのサポーターのみなさんとお話することができ、本当にうれしかったです。あと、同じサポーターさんとの出会いでいえば、試合のハーフタイム中に、さがファンではおなじみの、サガン鳥栖サポーターさんの一人、ちょ→のさんに、声をかけて、握手をしてもらい、うれしかったです。ぜひ、この日、出会えたサポーターのみなさんには、また、お会いしたいですね。

おとといの天皇杯の試合で、サガンの今シーズンが全て終了し、あとは、今後、来シーズンの選手の皆さんの動向が気になるところですが、また、これからも、僕自身、サガン鳥栖、応援していきたいな、と思います。

改めて、本当に、サガンの選手の皆さん、今シーズン、本当にお疲れ様でした!!
  
タグ :サガン鳥栖


Posted by 「グッチー」  at 10:56Comments(0)サガン鳥栖

2008年12月22日

ベアスタで見た天皇杯

この前の土曜日、ベアスタで行われた、天皇杯・準々決勝「サガン鳥栖 対 横浜F.マリノス」戦、見てきました。



事前に、ネットで、ホーム自由席の前売チケットが完売していたような話があったので、スタジアムは、かなりの人で一杯だろうな、って思っていたんですが、この日、実際、行ってみると、思っていたより席に余裕があったようで、試合中に発表された、ベアスタの入場者数は、9,656人になっていました。

そして、肝心の試合のほうですが、結果は、もう、ご存知の通り、1-3で惜敗でした。本当に、試合中は、同じホーム自由席の、ほかのサポーターさんとともに、興奮していました。

試合前半、廣瀬選手のゴールで、サガンが1点先制し、その後、何度となく、ゴールへ運んでいこうとしていたようなんですが、F.マリノスの守りに阻まれて、得点につながらなかったシーンが多かったように思います。ひょっとすると、これが、今のサガンとJ1チームの差だったのかな…。でも、選手の皆さんには、本当に、お疲れ様でした、って言いたいですね。


  


Posted by 「グッチー」  at 10:55Comments(0)サガン鳥栖

2008年12月19日

がんばれ!!サガン鳥栖!!



いよいよ、明日は、ベアスタで、天皇杯・準々決勝「サガン鳥栖 × 横浜F.マリノス」戦ですよね!!

J1のマリノスが、ベアスタにやってくるということで、この日は、たくさんの方が観戦されている中での緊張感ある試合になるだろう、と思いますが、ここまで、サガン、今回の天皇杯で、J1の大分、神戸に勝ってきたので、今度のマリノス戦も、ぜひ、勝って、国立で試合、やってほしいですね!!

また、この日の試合は、NHKの衛星放送とラジオでも生中継されるみたいですし、地上波でも録画放送されるようなので、この日、ベアスタに行けないみなさんも、要チェックですよ!!

ぜひ、明日の天皇杯も、がんばれ!!サガン鳥栖!!

  


Posted by 「グッチー」  at 20:00Comments(4)サガン鳥栖

2008年12月18日

サガン鳥栖系のさがファンブロガーさん、注目です!!

明日19日に、さがファンジャック、やるそうですよ~!!

詳しいことは、ぜひ、ちょ→のさんのブログをチェック~!!
  


Posted by 「グッチー」  at 18:14Comments(2)サガン鳥栖

2008年12月18日

小麦冶 鳥栖店

この前、サガン鳥栖のファン報告会に行った日に、『小麦冶(こむぎや)』さんという、うどん屋さんに行ってきました。



お店の場所は、同じ鳥栖市内で、国道34号線沿いの元町交差点の信号と、市役所交差点の信号の間にあります。ここのお店は、なんと、かけうどんが170円という安さで、このメニュー以外のうどん・そばも、かなり安かったです。

お店の中に入って、僕は、一番安い170円のかけうどんを注文したんですが、その後、あまり時間もかからないうちに、注文したものがやってきたので、かなりびっくりでした。

肝心のうどんの味なんですが、いつも、僕が、よく食べているうどんとは違って、もちっとした感じではあったんですが、ダシとぴったりマッチしていて、とてもおいしく、食べた後は、ちょっと腹持ちがいい感じになりました。



ぜひ、みなさんも、一度、機会があれば、こちらの『小麦冶』さんのうどん・そばを食べに行ってみて下さいね。



●小麦冶 鳥栖店
佐賀県鳥栖市元町1350-1
TEL:0942-85-0870
営業時間:11:00~24:00
定休日:年中無休
駐車場:有
  
タグ :小麦冶鳥栖


Posted by 「グッチー」  at 15:42Comments(0)佐賀のおいしいお店(唐津以外)

2008年12月15日

サガン鳥栖 2008シーズン終了報告会



昨日は、ジョイフルタウン鳥栖で行われた、サガン鳥栖2008シーズン終了報告会を見に行ってきたんですが、僕が、その場に着いた時は、もう、すでに、見に来られていた方で一杯になっていました。

報告会では、ときおり、ユーモアを交えて、コメントをされていた選手もいたりしながら、ほのぼのと楽しい感じの中で進んでいきました。

ただ、今年の場合は、この後、まだ、サガンは、天皇杯の試合が残っていることもあって、コメントをされていた多くのみなさんは、天皇杯の試合に向けての意気込みも含まれていました。

岸野監督や、サガンの選手のみなさんのコメントの中にあった、「みなさんの応援のおかげで、ここまでやってこれました。」っていう言葉は、本当にうれしいですよね。まさに、それは、報告会や写真撮影が終わった後、気さくに、サポーターのみなさんのサインや写真撮影に応じていた、岸野監督や選手のみなさんの気持ちにも表れている気がします。



今度の土曜日のベアスタでの天皇杯・横浜F.マリノス戦も、ぜひ、サガン、がんばって勝利してほしいっス。
  
タグ :サガン鳥栖


Posted by 「グッチー」  at 11:09Comments(0)サガン鳥栖

2008年12月12日

まさに、目からウロコでした。

昨日の夜、たまたま見ていたテレビの番組で、「皮のついた玉ねぎを、水につけると、皮がむきやすくなる。」と言っていたので、今日、やってみました。

どのくらいの時間、水につけるのかはわからなかったのですが、数分間、ポールに入れた水の中に、2個ほど、皮のついた玉ねぎを入れて、その後、実際にむいてみました。たしかに、普通に、水につけない状態で、玉ねぎの皮をむく時と比べて、むきやすかったです。まさに、目からウロコって感じでした。ぜひ、試してみてください。ただ、お湯につけると、玉ねぎの中の細胞が壊れてしまうそうですので、これだけは要注意です!!
  
タグ :玉ねぎ


Posted by 「グッチー」  at 13:43Comments(0)その他いろいろ

2008年12月10日

今日から、FM佐賀で、はちみつさんのラジオがスタート!!

今日から、FM佐賀(佐賀・唐津 77.9、鳥栖 79.7、有田 79.9)の『夕方ラジオ・チェケラッチョ』内で、月1回の水曜日、はちみつボイス☆知展さんが、レギュラー番組をスタートされます。これまで、何度か、FM佐賀には、ゲストとしては、出演されていますが、レギュラーとしては、初めてになると思うので、ぜひ、聴ける方は、チェック、よろしくお願いします。

それと、もう一つ、この前、10月19日に、波戸岬で行われた、あのライブが、唐津限定ですが、毎月、ぴ~ぷる放送で放送されている、はちみつボイス☆知展さんのレギュラー番組『はちみつボイス☆』で、30分に凝縮されたダイジェスト版として、今月、放送されるようで、今日から、その分の放送が始まっています。ちなみに、今日のこの後は、17:05~、19:05~、22:05~、25:05~、そして、さらには、12日、16日、23日、24日、26日に放送がありますので、ぜひ、見れる方は、こちらも、チェック、よろしくです。
  


Posted by 「グッチー」  at 16:48Comments(0)はちみつボイス☆知展

2008年12月08日

一足早く、お正月気分?

この週末、JR唐津駅の改札口の近くで、早くも、門松が飾られていたのを見つけました。



これを見ていると、もう、今年も、残り少なくなってきたんだな、って感じますね。
  


Posted by 「グッチー」  at 09:51Comments(0)その他いろいろ

2008年12月07日

サガン、リーグ戦、6位で終了…

昨日で、Jリーグ、J1・J2全日程終了してしまいましたね。

サガンは、昨日の今季最終戦は、アウェーで、FC岐阜と戦ったようですが、残念ながら、0-1で敗戦…今シーズンは、6位という残念な結果に終わってしまったようです…。

でも、以前のブログにも書いたかもしれないですが、サガンは、今シーズンは、リーグ戦の終盤まで、J1昇格戦線にいて、ひょっとしたら、今年は…っていうワクワク感を持たせてくれたように思います。

サガンの今年のリーグ戦は終了してしまいましたが、でも、まだ、この後、天皇杯の試合が残っています。

次の12月20日に、ベアスタで行われる、天皇杯・準々決勝のVs.横浜F.マリノス戦、ぜひ、がんばって勝利してほしいですよね。
  


Posted by 「グッチー」  at 12:45Comments(0)サガン鳥栖

2008年12月05日

雪になりそうですね…。

昨夜は、強い雨が降ったり、雷が鳴ったり、すごい天気だったですが、今日も、日が照ったり、強い雨が降ったり、それに加えて、かなり寒いといった感じで、本当に、おかしな天気ですよね。しかも、今夜からは、佐賀を含む九州北部では、より一層寒くなって、明日にかけては、雪が降るような天気になるようです。

雪といえば、多くの人は、昔、子供の時って、朝、雪が積もっているのを見ると、純粋に喜んでいたような感じがする、と思うんですが…でも、大人になると、雪が積もってしまうと、交通状況が悪くなったりして、車が動けなくなってしまったり、とかいうことなどを心配してしまって、逆に、雪という存在が、やっかいなものに感じてしまっている人が多いかもしれません。これも、おそらく、時代の流れなんでしょうね…。ちょっと、さびしいですが…。
  


Posted by 「グッチー」  at 15:17Comments(2)その他いろいろ

2008年12月04日

この音楽も、ちょっと、のどかな気持ちになれるかも…?



数週間前、ラーメン屋さんをやっている友人が、僕に、『C.C.R.』のベスト盤のCDを聴かせてくれました。

『C.C.R.(Creedence Clearwater Revival - クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)』といえば、多くの方は、まず、昔、某有名自動車会社のCMでながれていた曲「雨を見たかい」を思い出される方、多いと思います。実際、僕も、その一人でした。

『C.C.R.』は、「サザン・ロック」という音楽のジャンルの先駆者的存在のバンドだそうで、そのバンドのメンバーの一人、ジョン・ヴォガティという人には、あの「ボン・ジョヴィ」のジョン・ボン・ジョヴィを含め、多くのミュージシャンが影響を受けているようです。

ちなみに、その「サザン・ロック」というのは、アメリカ南部の開拓時代、まさに、西部劇に出てくるような、のどかな感じの背景に合うような、カントリー、ブルースといった音楽を前面に出したロックのことだそうです。

僕は、その『C.C.R.』の曲を、その時、ベスト盤のCDを通して、聴いたんですが、とても聴きやすくて、なんだか、ゆったりできるような感じの曲が多かったです。また、その聴いた曲の中には、昔、なにげなく、子供番組で耳にしていた曲もあって、ちょっとなつかしい気持ちになりました。

その後、僕は、先週、その『C.C.R.』のベスト盤のCDを、レンタルCD店で借りて、デジタルウォークマンに入れて、聴いてみたんですが、やはり、あの時と同じく、ゆったりとした感じで、なんだか、田園地帯の中で聴いているような気持ちになりました。

ぜひ、みなさんも、この『C.C.R.』の音楽を聴いて、ちょっと、ゆったりした気持ちにひたってみて下さい。
  
タグ :C.C.R.


Posted by 「グッチー」  at 18:06Comments(3)音楽

2008年12月03日

え? それってマジなの!?

今朝、ラジオで、耳を疑うようなニュースが聞こえてきたんです。

それは、一部のスポーツ紙で、サガン鳥栖の高橋義希選手、高地系治選手、藤田祥史選手に、複数球団の移籍のオファーがある、という報道がされている、ということらしいです。

特に、藤田選手に関しては、あるスポーツ紙では、昨年オフ時にも、藤田選手には、移籍オファーがありながら、選手本人は、サガンのために、残留を決断したようなんですが、今回のオフでは、J1のガンバ大阪を含め、複数の球団が、藤田選手に興味を示しているらしい、と報道されているようです。

まだ、サガンは、リーグ戦があと1試合残っていて、さらに、天皇杯の準々決勝も控えている中で、僕も、このことは、かなり気になるんですが、できれば、本当に、来シーズンも、3選手そろって、サガンでプレーしてほしい気持ちですね。

あと、もう一つ、気になるのは、地域のある一般紙に出ていた、という、松本GM、今シーズン限りで、サガン退団か?、という話、それが、もし、本当だったら、正直、それもショックですよね。なんとか、来シーズンも、松本GM、サガンに残っていてほしいっス。
  


Posted by 「グッチー」  at 09:39Comments(4)サガン鳥栖

2008年12月02日

JR相知駅で見かけたイルミネーション

この前、僕が、よく利用しているJRの駅の外で見かけたイルミネーションがきれいだったので、撮ってみました。ただ、大きい画像にすると、ちょっとぼやけた感じになっているので、ちょっと見にくいかも知れませんが、その辺は、ご了承ください…。



ちなみに、このイルミネーションは、駅近辺の商店街のみなさんで飾られているようです。

また、このJRの駅近辺でも、何軒かの家で、きれいなイルミネーションをされているところもあるので、ぜひ、この時期、近くを通られる機会があれば、駅のイルミネーション同様、見に行かれてみてください。
  


Posted by 「グッチー」  at 17:55Comments(0)唐津その他

2008年12月01日

初ベアスタ、最高でした!!

昨日、同じさがファンブロガーのサガン床屋さんからいただいたチケットで、初のベアスタ観戦、行ってきました!!



この日は、サガン鳥栖の今季ホームの最終戦ということで、たくさんのサガンサポーターのみなさんが、スタジアムへ向かっておられていて、入場ゲート近くに設置されていた足湯の近くでは、サガンのイメージキャラクター・ウィントスくんも出迎えてくれていました。その後、そのウィントスくんと、ハイタッチもしてきました。



そして、スタジアムの中に入ったんですが、すごく大きくて、客席から見て、なんだかピッチが近く感じました。



その後、1時過ぎから、試合がスタートしたんですが、生のスタジアムの熱気、すごかったな~。

特に、ゴールが入った時は、スタジアムDJのユウヤさんの「ゴール!!ゴール!!」の雄たけびとともに、サガンサポーターがいた客席は、大興奮状態!!僕も、その中に引き込まれました!!この日は、サガン、前半に、3点、後半に1点、合わせて、4得点、しかも、そのうち、3得点は、藤田選手のハットトリック!!すごかったです!!

でも、後半は、一時、対戦相手のベガルタ仙台のペースになっていたところもあったんですが、でも、ゴールキーパーの浅井選手の活躍もあって、前半の1失点以外は、点数を入れさせない展開で、サガンが、4-1の勝利!!今季ホーム最終戦を、有終の美で飾りました!!

そして、ホームの今季の試合が終了したということで、セレモニーが行われて、その中で、高橋キャプテンが言っていた言葉、「J1に行きたいです!!」、気持ちがこもっていたな~。一度、僕のブログでは、J1昇格は、絶望的じゃないか…と書きましたが、でも、今回、現在、3位のベガルタ仙台に勝ったことで、3位の仙台から、6位のサガン鳥栖まで、勝ち点差が3となって、まだ、J1入れ替え戦進出の可能性を残す形になっているので、なんとか、次の今季最終戦の岐阜戦まで、サガンのJ1昇格の奇跡を信じたいですよね。

なにはともあれ、僕の初ベアスタ観戦は、本当に記憶に残るものになりました。また、ベアスタに行きたいな~。


  


Posted by 「グッチー」  at 09:33Comments(2)サガン鳥栖