2008年10月15日
あのイベントの帰りに見た雲です。
2008年10月15日
「はちみつボイス☆知展」さん情報です!!
今回は、ここで書きたい「はちみつボイス☆知展」さんの情報が、たくさんあるので、書きたいと思います。
まずは、これは、唐津のぴ~ぷる放送を見れる方限定になっちゃいますが、今日から、今月分放送の「はちみつボイス☆」が放送されています。今回のゲストは、唐津市相賀にある、とんこつカレーで有名な喫茶店「カフェ雲のうえ」のマスターであり、篠笛の奏者でもある、毛利元就さん(あの戦国武将の方の名前と同姓同名!!)です。ここでは、知展さんとのトークとともに、毛利さんの笛と、知展さんのギターで、セッションもされています。さらには、ひょっとしたら、れいんぼ~さんのラーメンライブで聴かれた方もいるかもしれない、あの新曲も、今回の番組で歌われていますので、今月の「はちみつボイス☆」も要チェックです。
ちなみに、今日の放送で言えば、次は、12:05~、17:05~、22:05~、25:05~、また、この日以降も、今月17日、29日、31日、そして、毎週火曜日にリピート放送されます。
そして、あの有名な唐津くんちソング「曳山ん逃ぐっばい!」が、カラオケに入ったそうです。ちなみに、今、入っている機種は、「JOYSOUND」、「ハイパーJOY」だそうです。ぜひ、歌ってみたいな、って思われていたみなさん、この機種が入っているカラオケがある場所に、歌いに行ってみてください。
また、さらに、ひょっとすると、以前、「はちみつボイス☆」でも、何度か歌われていた曲、「君には役目がある」が、まもなく、来月末までには、CDとして発売されるかもしれないそうです。それは、今度、来月末ごろから、また、東京、大阪、神戸に、ライブツアーに行かれる、ということもあって、このCDも発売されることになるらしいです。
そして、何と言っても、今度の日曜日は、はちみつボイス☆知展さんが主催される、波戸岬野外ステージでのライブイベント、『Sing! Smile! Simple!~笑っていこう!~』が開催されます!!
出演されるアーティストは、はちみつボイス☆知展with847楽団、原文香さん、六本木ヒロシさん、UFO BEAM、松本かつひろさん、たんこぶちん、そして、東京からのスペシャルゲスト、Junglin' Junksの豪華7組です!!
場所は、唐津市鎮西町の波戸岬野外ステージで、開場は10:30~、開演は11:30~だそうです。チケットは、前売は2,000円、当日は2,500円で、唐津駅近くの、ふるさと会館アルピノ、みきや楽器店、唐津市相賀の喫茶店、Cafe雲のうえで発売中なんですが、チケット枚数が残り少なくなっているらしいので、このライブを見に行きたいな、って思っている方は、お早めに、どうぞ!!
まずは、これは、唐津のぴ~ぷる放送を見れる方限定になっちゃいますが、今日から、今月分放送の「はちみつボイス☆」が放送されています。今回のゲストは、唐津市相賀にある、とんこつカレーで有名な喫茶店「カフェ雲のうえ」のマスターであり、篠笛の奏者でもある、毛利元就さん(あの戦国武将の方の名前と同姓同名!!)です。ここでは、知展さんとのトークとともに、毛利さんの笛と、知展さんのギターで、セッションもされています。さらには、ひょっとしたら、れいんぼ~さんのラーメンライブで聴かれた方もいるかもしれない、あの新曲も、今回の番組で歌われていますので、今月の「はちみつボイス☆」も要チェックです。
ちなみに、今日の放送で言えば、次は、12:05~、17:05~、22:05~、25:05~、また、この日以降も、今月17日、29日、31日、そして、毎週火曜日にリピート放送されます。
そして、あの有名な唐津くんちソング「曳山ん逃ぐっばい!」が、カラオケに入ったそうです。ちなみに、今、入っている機種は、「JOYSOUND」、「ハイパーJOY」だそうです。ぜひ、歌ってみたいな、って思われていたみなさん、この機種が入っているカラオケがある場所に、歌いに行ってみてください。
また、さらに、ひょっとすると、以前、「はちみつボイス☆」でも、何度か歌われていた曲、「君には役目がある」が、まもなく、来月末までには、CDとして発売されるかもしれないそうです。それは、今度、来月末ごろから、また、東京、大阪、神戸に、ライブツアーに行かれる、ということもあって、このCDも発売されることになるらしいです。
そして、何と言っても、今度の日曜日は、はちみつボイス☆知展さんが主催される、波戸岬野外ステージでのライブイベント、『Sing! Smile! Simple!~笑っていこう!~』が開催されます!!
出演されるアーティストは、はちみつボイス☆知展with847楽団、原文香さん、六本木ヒロシさん、UFO BEAM、松本かつひろさん、たんこぶちん、そして、東京からのスペシャルゲスト、Junglin' Junksの豪華7組です!!
場所は、唐津市鎮西町の波戸岬野外ステージで、開場は10:30~、開演は11:30~だそうです。チケットは、前売は2,000円、当日は2,500円で、唐津駅近くの、ふるさと会館アルピノ、みきや楽器店、唐津市相賀の喫茶店、Cafe雲のうえで発売中なんですが、チケット枚数が残り少なくなっているらしいので、このライブを見に行きたいな、って思っている方は、お早めに、どうぞ!!
タグ :はちみつボイス☆知展唐津
2008年10月15日
「第1回・唐の津ハーバーフェスタ」に行ってきました!!
この前の日曜日、唐津市にある、佐賀県ヨットハーバーで行われた、「第1回・唐の津ハーバーフェスタ」に行ってきました!!
僕が、会場に着いた時は、あの唐津を中心に活躍されているミュージシャン「はちみつボイス☆知展」さんのライブが始まっていました。

この日、知展さんは、1日、このイベントの司会進行をされていたとともに、午前と午後の2回行われた、音楽ライブでも、歌を歌われました。
午前の1回目は、ライブでは恒例の「よかろうもん」からスタートして、「優しい顔」、そして、この日、初めて聴いた、来年、唐津で開かれる、レーザーラジアル級ヨット選手権のテーマソングとして作られたという新曲、「フィールイン・グッド」も歌われました。さらに、午後の方は、1回目で歌われた曲に加え、「ワッハハハ!」、そして、「曳山ん逃ぐっばい!」も歌われて、めっちゃ楽しめました。
また、その中で、まだ、ネットに告知されていない、いろんな情報も話されていたんですが、それに関しては、次の項目で書きます。
そして、さらに、同じ音楽ライブの話でいくと、実は、現在、FM佐賀で、毎週火曜日の夜に放送されている番組で、パーソナリティーをされている、久留米在住のミュージシャン・井上吉孝さんも、このイベントで、午前と午後の2回、ライブをされました。

吉孝さんは、ラジオでは、何度も耳にしていて、実際に、生でお会いしたのは、初めてだったんですが、かなり男前でした。そして、初めて聴いた生歌では、ラジオで聴いたことのある、耳なじみの曲から、エリック・クラプトンの有名な曲も歌われて、めちゃよかったです。そして、その後は、吉孝さんに、「ラジオ聴いています!!」ということを伝えて、喜んでくれていたので、僕自身、うれしかったです。
この日は、音楽ライブ以外でも、からつバーガーや、カレー、パエリアなどの出店もあったり、ヨットやバナナボートなどのマリンスポーツ無料体験も行われていたりしたんですが、僕自身、陸の方から海の方を見ていると、この日、いい天気だったこともあってか、なんだか、そのマリンスポーツを体験されている様子が、唐津城をバックにしながらの海の景色と、ばっちり合っていた感じで、とても気持ちよかったです。

また、今度、11月16日にも、今回と同じ場所で、第2回目の「唐の津ハーバーフェスタ」が行われるようですので、今回、行けなかった方は、ぜひ、この日、行かれてみて下さいね。
僕が、会場に着いた時は、あの唐津を中心に活躍されているミュージシャン「はちみつボイス☆知展」さんのライブが始まっていました。
この日、知展さんは、1日、このイベントの司会進行をされていたとともに、午前と午後の2回行われた、音楽ライブでも、歌を歌われました。
午前の1回目は、ライブでは恒例の「よかろうもん」からスタートして、「優しい顔」、そして、この日、初めて聴いた、来年、唐津で開かれる、レーザーラジアル級ヨット選手権のテーマソングとして作られたという新曲、「フィールイン・グッド」も歌われました。さらに、午後の方は、1回目で歌われた曲に加え、「ワッハハハ!」、そして、「曳山ん逃ぐっばい!」も歌われて、めっちゃ楽しめました。
また、その中で、まだ、ネットに告知されていない、いろんな情報も話されていたんですが、それに関しては、次の項目で書きます。
そして、さらに、同じ音楽ライブの話でいくと、実は、現在、FM佐賀で、毎週火曜日の夜に放送されている番組で、パーソナリティーをされている、久留米在住のミュージシャン・井上吉孝さんも、このイベントで、午前と午後の2回、ライブをされました。
吉孝さんは、ラジオでは、何度も耳にしていて、実際に、生でお会いしたのは、初めてだったんですが、かなり男前でした。そして、初めて聴いた生歌では、ラジオで聴いたことのある、耳なじみの曲から、エリック・クラプトンの有名な曲も歌われて、めちゃよかったです。そして、その後は、吉孝さんに、「ラジオ聴いています!!」ということを伝えて、喜んでくれていたので、僕自身、うれしかったです。
この日は、音楽ライブ以外でも、からつバーガーや、カレー、パエリアなどの出店もあったり、ヨットやバナナボートなどのマリンスポーツ無料体験も行われていたりしたんですが、僕自身、陸の方から海の方を見ていると、この日、いい天気だったこともあってか、なんだか、そのマリンスポーツを体験されている様子が、唐津城をバックにしながらの海の景色と、ばっちり合っていた感じで、とても気持ちよかったです。
また、今度、11月16日にも、今回と同じ場所で、第2回目の「唐の津ハーバーフェスタ」が行われるようですので、今回、行けなかった方は、ぜひ、この日、行かれてみて下さいね。