2008年10月18日
いよいよ、明日19日は、対セレッソ大阪戦!!
いよいよ、J2リーグの試合も、残り少なくなってきて、J1昇格戦線も、だんだん激しくなってきそうですね。
そんな中、明日、10月19日、サガン、J1昇格に向けての大一番となりそうな試合の一つが、佐賀県総合運動場陸上競技場で、午後4時から行われる、サガン鳥栖対セレッソ大阪戦!!
この日は、今シーズン、唯一、佐賀陸で行われるJ2リーグ戦ということで、多分、佐賀市内からも、応援に行かれる方、多いだろうな~。
僕は、残念ながら、今回も、会場での生観戦はできそうにないので、テレビの地上波での生中継をビデオに録画して、夜、じっくり観戦しようと思っています。
ぜひ、明日の大一番の試合も、がんばれ!!サガン鳥栖!!
そんな中、明日、10月19日、サガン、J1昇格に向けての大一番となりそうな試合の一つが、佐賀県総合運動場陸上競技場で、午後4時から行われる、サガン鳥栖対セレッソ大阪戦!!
この日は、今シーズン、唯一、佐賀陸で行われるJ2リーグ戦ということで、多分、佐賀市内からも、応援に行かれる方、多いだろうな~。
僕は、残念ながら、今回も、会場での生観戦はできそうにないので、テレビの地上波での生中継をビデオに録画して、夜、じっくり観戦しようと思っています。
ぜひ、明日の大一番の試合も、がんばれ!!サガン鳥栖!!
2008年10月18日
あのコンビニの弁当に、唐津のギョロッケも!!
この前、ラジオで聴いたんですが、今度の10月28日から11月10日まで、九州全域の884店舗のローソンで、佐賀バルーンフェスタの期間に合わせて、応援フェアというのが行われるそうで、その期間中、出されるお弁当の中の「がばい佐賀海苔弁当」(420円)に、佐賀県産の有明のりや、和牛コロッケに加え、なんと、唐津のギョロッケも、その中に入ることになったようです。
唐津のギョロッケは、以前にも、ブログで書いたんですが、唐津の多くのスーパーの商品売り場では、よく売られている、有名な食べ物で、佐賀市内では、ミンチ天の名前で売られているそうなんですが、佐賀県内のこのほかの地域では、ギョロッケという食べ物は、ひょっとしたら、なじみの薄い食べ物かもしれません。
だけど、その唐津のギョロッケが、今回、そのローソンのお弁当の中に入ることで、佐賀県に住んでいる人だけじゃなくて、九州のほかの地域の方にも食べていただける、ということで、本当にうれしいです。
もし、まだ、これまでに一度も、唐津のギョロッケを食べられたことがない方がおられたら、このローソンでの応援フェア期間中、この「がばい佐賀海苔弁当」を買って、その中の唐津のギョロッケも、ぜひ、味わってみてください。
唐津のギョロッケは、以前にも、ブログで書いたんですが、唐津の多くのスーパーの商品売り場では、よく売られている、有名な食べ物で、佐賀市内では、ミンチ天の名前で売られているそうなんですが、佐賀県内のこのほかの地域では、ギョロッケという食べ物は、ひょっとしたら、なじみの薄い食べ物かもしれません。
だけど、その唐津のギョロッケが、今回、そのローソンのお弁当の中に入ることで、佐賀県に住んでいる人だけじゃなくて、九州のほかの地域の方にも食べていただける、ということで、本当にうれしいです。
もし、まだ、これまでに一度も、唐津のギョロッケを食べられたことがない方がおられたら、このローソンでの応援フェア期間中、この「がばい佐賀海苔弁当」を買って、その中の唐津のギョロッケも、ぜひ、味わってみてください。