スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年11月02日

『様式美麺れいんぼ~』



この前、木曜日に放送された『探検 ! 九州』の唐津特集、ご覧になられたでしょうか。

その本編では、あの唐津のニューウェーブラーメン屋さん、『様式美麺れいんぼ~』も紹介されていて、特に、その中の期間限定メニューの様式美麺(550円)の最新作、『はちみつポリス☆ノリノリ』(生卵付きは、50円プラス)が、かなりおいしそうだったので、僕は、昨日、お店に行って、食べてきました。



この『はちみつポリス☆ノリノリ』とは、はちみつ、りんご、玉ねぎ、トマト、ニンニク、ウスターソース、うなぎの骨、鯛のアラなどが入っている、スープOFFで甘い味の『混ぜそば』だそうです。

僕が、お店に行った時は、多くのお客さんが来て、食べていて、この日も、その様式美麺を食べられていた方、おられました。

実を言うと、僕自身、何度も、お店の方には行っているんですが、様式美麺をいただいたのは、この日が初めてで、その初めて食べた様式美麺が、この『はちみつポリス☆ノリノリ』でした。実際、それを混ぜて、食べてみると、これまで食べたことがない感じの甘い風味ではあったんですが、おいしかったです。また、さらに、途中から、生卵をかけて、食べると、その味が、なんだかやわらかい感じの味になって、さらに、おいしかったです。

あとで、マスターから話を聞いたところによると、番組で紹介された日の翌日は、お店が開いて、しばらくたった後のお昼から、お店の外まで行列ができたそうで、様式美麺に関しては、一時販売中止にまでなった時もあったほど、大変だったそうです。その話を聞くと、本当に、テレビの反響は、すごいな、って思いました。

今回、この『探検 ! 九州』で紹介されていた様式美麺の最新作は、11月いっぱいは食べることができるそうなので、まだ、食べていない方は、ぜひ、食べに行ってほしいんですけど、でも、『様式美麺れいんぼ~』には、この様式美麺以外にも、通常のラーメンや餃子、つけ麺などもあるので、ぜひ、よければ、そちらも食べてほしいし、また、できれば、食事の後のおいしいコーヒーも飲んでほしいです。

場所は、JR唐津駅北口から、左方向へ、高架線沿いに、1キロほど歩いて、右手に、ラーメンの大きな赤い旗と、レインボーの色の建物があるお店が見えてきたら、そのお店です。ぜひ、行ってみてください。



●様式美麺れいんぼ~
佐賀県唐津市菜畑4057
営業時間:11:30~20:00
定休日:火曜日
駐車場:有
  


Posted by 「グッチー」  at 11:17Comments(0)唐津のおいしいお店

2008年11月02日

3連休は、バーバパパ列車に乗ろう!!

3連休といっても、今日は、連休の2日目なんですが…実は、昨日から、3連休の間、バーバパパ列車が、通常の時より多く、JR唐津線で走っていて、昨日、僕も、その列車に乗りました。



乗ってみると、いつも乗っている、バーバパパ列車の中と違って、3連休限定なのかもしれないですが、唐津くんちの曳山14台のイラストが描かれているのれんがあったりとか、荷物入れのところに、バーバパパのキャラクターの絵が描かれた旗が、多くかかっていたり、また、ミニチュアのかわいいバルーンが下げられていたりしていて、まさに、その列車の中にいるだけで、行楽気分にさせてくれるような感じになっていました。




ぜひ、残り2連休、唐津くんち、バルーンフェスタは、列車でどうぞ。
  


Posted by 「グッチー」  at 09:44Comments(2)唐津その他

2008年11月02日

いよいよ、今日から、唐津くんち!!

いよいよ、今日の夜の宵山から、唐津くんちが始まります!!

ぜひ、今年、現地に行って、くんちを楽しもうと思われているみなさんは、どうぞ、事故とかのないように、楽しんでください!!

そして、その日、残念ながら、くんちに行くことができないみなさんは、佐賀県内のケーブルテレビで、生中継もあるようですし、パソコンでも、くんちの曳山の様子が、『唐津ケーブルテレビジョン』のホームページのライブカメラで見ることができるそうですので、ぜひ、検索して、そちらの方で、楽しんでください。
  


Posted by 「グッチー」  at 09:15Comments(0)唐津のイベント

2008年11月02日

大村、村松が、互いの古巣に復帰!!

FA移籍がうわさされていた、ホークスの大村直之選手が、なんと、オリックスの村松有人選手と交換トレードしたそうです。

村松選手といえば、オリックスに行く前は、ダイエー時代のホークスで活躍されていて、一方、大村選手は、ホークスに来る前、以前のバッファローズで活躍されていたようで、その2人の選手が、今回の交換トレードによって、お互い、古巣の球団に復帰することになったようです。

大村選手が、ホークスを出て行ってしまうのは、ちょっとさびしい気持ちではありますが、ぜひ、古巣に戻っても、がんばってほしいし、そして、ホークスに帰ってくる村松選手も、ぜひ、がんばって活躍してほしいです。
  


Posted by 「グッチー」  at 08:50Comments(0)福岡ソフトバンクホークス