2008年11月13日
「この秋、お鍋はもう食べましたか?」
第606回「この秋、お鍋はもう食べましたか?」
そうですね~。ここ数週間、夜、寒い時期が多くなってからは、僕の家では、夕食に、鍋が出てくる割合が多くなりましたね。
その中で、よく出てくるのは、『すきやき』か『水炊き』で、この中の『すきやき』が出てきた日の翌日の夕食は、だいたい、残ったすきやきを、うどんに入れて、食べることが多いです。
そうですね~。ここ数週間、夜、寒い時期が多くなってからは、僕の家では、夕食に、鍋が出てくる割合が多くなりましたね。
その中で、よく出てくるのは、『すきやき』か『水炊き』で、この中の『すきやき』が出てきた日の翌日の夕食は、だいたい、残ったすきやきを、うどんに入れて、食べることが多いです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
チビが小さいので火傷を恐れて我が家では無いとです・・・・・
昔は水炊きは嫌いでしたが博多の鳥の水炊き食ってから大好物になりました
なるほど…。まだ、子供さんが小さいと、いろんな恐れとかを考えれば、鍋は厳しいところもあるのかも、ですね…。でも、いつか、子供さんが大きくなった時に、サガン床屋さんの食卓にも、鍋料理が出てくるようになる、といいですよね。
僕は、博多の鳥の水炊きは、まだ、食べたことはないかな…。いつか、食べることができたらいいんですが…。