2009年02月16日
県内一周駅伝…唐津・玄海、今年も2位…
昨夜、ケーブルテレビで、県内一周駅伝中継の再放送を、途中から見ていました。
僕が応援している、唐津・玄海チーム、去年は、佐賀市チームと、最後までデッドヒートになって、惜しくも、3秒差の2位…だっただけに、今年こそは優勝か、って思われたんですが、今年は、上位争いに、小城市チームと、伊万里市チームも加わって、混戦模様だったようで、唐津・玄海チーム、2日目の土曜日は、区間賞をいくつかとっていたものの、かなり苦戦していたようです。
ただ、最終日の大和町尼寺から、ゴールの佐賀新聞社前の34区、唐津・玄海のラストランナーが、ゴールも目前という時に、一時は、1分以上離れていた佐賀市チームのラストランナーを追い抜いた瞬間を、テレビで見た時は、かなり興奮でした。
結果的には、この最後の区間のがんばりがよかったようで、去年と同様、今年も、3日間累計2位…去年のことを思えば、またしても…って感じもするんですけど、今年のような混戦状態の中での2位だったから、これでもすごい、と思います。ぜひ、来年こそは、唐津・玄海チーム、優勝してほしいっスね。
僕が応援している、唐津・玄海チーム、去年は、佐賀市チームと、最後までデッドヒートになって、惜しくも、3秒差の2位…だっただけに、今年こそは優勝か、って思われたんですが、今年は、上位争いに、小城市チームと、伊万里市チームも加わって、混戦模様だったようで、唐津・玄海チーム、2日目の土曜日は、区間賞をいくつかとっていたものの、かなり苦戦していたようです。
ただ、最終日の大和町尼寺から、ゴールの佐賀新聞社前の34区、唐津・玄海のラストランナーが、ゴールも目前という時に、一時は、1分以上離れていた佐賀市チームのラストランナーを追い抜いた瞬間を、テレビで見た時は、かなり興奮でした。
結果的には、この最後の区間のがんばりがよかったようで、去年と同様、今年も、3日間累計2位…去年のことを思えば、またしても…って感じもするんですけど、今年のような混戦状態の中での2位だったから、これでもすごい、と思います。ぜひ、来年こそは、唐津・玄海チーム、優勝してほしいっスね。